令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

発育測定≪1年≫

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1年生の『発育測定』がありました!

はじめに保健室の先生から、『保健室の使い方』についての指導がありました。
「どんな時に保健室に行くのか」や「入るときのあいさつの仕方」、「保健室では、体調が悪くて寝ている人もいるので、静かな声で話しましょう。」などのお話でした。

その後、他の学年と同じように間隔を取って廊下に並び、保健室で『身長』と『体重』を測っていました!

きちんと約束を守って『発育測定』を受けることができました!

下校の様子!≪1年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の『集団下校の様子』です!

地域ごとに集まって帰ります。
子どもたちはだんだん慣れてきて、『もう一人で帰れるで〜』などと話しかけてきます!

先生たちと一緒に帰るのは、19日月曜日までです。
20日(火)からは、自分たちだけで帰ることになります!

車などに気をつけて、安全に家まで帰ってね!!!

初めての体育≪1年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちは、青空のもと、元気に体を動かしていました‼

鬼ごっこをしたり総合遊具で遊んだり、とても楽しそうでした。

『真っ白な体操服』と『ニコニコ笑顔』がとてもまぶしかったです‼

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生になって『初めての給食』がありました!

重い食器や牛乳・食缶などは、6年生が運んでくれました。

1年生は上手によそい、こぼさないようにていねいに配ることができていました!

『豚肉のデミグラスソース』が絶品で、たくさんおかわりしていました!

どれもとてもおいしくて、全部ペロリと平らげていました!

1年生との対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「さんぽ」の曲に合わせて、運動場に入場してきました!
『1年生との対面式』の始まりです。
1年生にとっては、多くの『お兄さん、お姉さん』たちとの出会いとなります!

6年生の代表が「わからないことは、何でも聞いてください!」と親切な言葉で語りかけていました。
思いやりのあるあいさつに、少し安心した様子でした!

2年生から『手づくりプレゼント』を受け取った時には、とてもうれしそうにしていました!

最後に声を合わせて『よろしくお願いします!』とあいさつをしました‼

太子橋小学校の1年生として、やさしいお兄さん、お姉さんたちのようにお勉強も遊びも頑張りましょうね‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31