令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

ビオトープたんけん!≪1年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が『春から夏にかけての自然』を見つけに、ビオトープへたんけんに行っていました。

きれいに咲いている花や小さな実を見つけては、大喜びでした‼
子どもたちは、ビオトープの自然に興味津々!
ちょっとしたふしぎを発見して、目を輝かせていました!

校内掲示板あれこれ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カラフル カタツムリ』≪1年生≫

1年生は、図工の時間にパスを使って、カラフルなカタツムリをえがいていました。
みんなとても集中し、すき間なく しっかりと色を塗りこんでいました。

アジサイは、四角い型の外側にパスで色をつけ、型の内側に指でぼかして色をつける『型ぼかし』という技法を使っていました。

雨が降り、うきうき うれしい気持ちが伝わる幸せいっぱいのカタツムリたちです‼

鉄棒遊び≪1年≫

画像1 画像1
先生!
『ぶたのまるやき』ができたよ!
子どもは、目を輝かせて教えてくれます。

『だんごむし』や『ふとんほし』など、子どもたちが喜びそうなネーミングの技が鉄棒遊びにはたくさんあり、子どもたちは遊び感覚で鉄棒に慣れ親しむことができます!

最初はうまくいかなくても、何度も挑戦することでコツをつかみ、「できた!」という達成感を味わうことができ、握力やジャンプ力、腕で体を支える筋力等も鍛えられます。

自分のペースで楽しく取り組み、鉄棒を使って多様な動きができるようになることをめざしています!

ミニトマトの観察!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日2年生が、育てている『ミニトマト』の写真を撮っていました!

子どもたちは、端末の扱いにだいぶ慣れてきていて、緑色に小さく実った『ミニトマト』を見つけては、タブレットにおさめていました!

もっと大きくなって、赤く熟してくるのが楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31