令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

歯みがき指導<2年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年生が『歯みがき指導』を受けました!

ちゃんと歯みがきをしていても、『むし歯』になってしまうことがあります。
歯の表面にくっついている白いネバネバした『しこう』、これをきちんと取り除くことが大切だと教えていただきました。

歯ブラシを『えんぴつ』のように持つことや小さく小刻みに動かすことなどが大切だとわかりました。

歯の王様『第一大臼歯』のみがき方は、ビデオを通して学びました!

学習をふりかえり、「聞いたことはあったけれど、『しこう』というものがどんなものかがわかりました!」などの感想を残していました!

子どもたちは『正しい歯みがき』について学ぶことができました‼

栄養指導<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテーマは、『すき きらいなく たべよう!』でした。

子どもたちは『紙芝居』を見ながら学んでいました。

紙芝居に出てくる『みいちゃん』・『ととちゃん』・『ころちゃん』は、めいめい食べ残してしまうものがありました。
食べ物にはそれぞれに『はたらき』があり、3人はとても困ってしまいました。
『エネルギーになる』もの
『びょうきから まもる』もの
『からだをつくる』もの
各々の『はたらき』がある食べ物を『バランスよくとる』ことが大切です!

最後に子どもたちは、『すき きらいなく たべるための工夫』を考えていました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

事務室より

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

主な行事予定