令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

OJT授業<3年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科授業の様子です。

『10000より大きい数を表そう』の単元で、子どもたちは『45000』のいろいろな表し方について考えていました。
自分で考えたことを友だちと交流し、考えを広げることができました!

全体に発表するときにはまっすぐに手をあげ、自信をもって発表していました!

栄養指導<3年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の栄養指導のテーマは、『よくかんで 食べよう!』でした。
よくかむと、
『た』食べすぎをふせぐ。
『こ』言葉の発音がはっきりする。
『の』脳がよく働く。
『あじ』 (食べ物の)あじがよくわかる
『は』歯の病気にかかりにくい。
『い〜』胃や腸が元気に働くのを助ける。
『ぜ』全力でいろんなことができる。   
などよいことがたくさんあります。

最後に子どもたちは、
『かたいもののほうが、かむ回数が多いことを知りました‼』
『よくかんで食べたら、いいことがたくさんあることがわかりました‼』
と感想を書き残していました。

浄水場見学<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が浄水場へ社会見学に行きました。

はじめに川の水を一番汚しているのは、『お家で使った水』だということを教えていただきました。
そして、淀川からくみ取った水が『きれいな水道水になるまで』について学びました。

『濾過実験』を見せてもらった後、施設内を見学しました。
『凝集沈殿池』や『急速濾過池』、『オゾン接触池』などを見せていただきました。
『オゾン』で水の中のにおいのもととなる汚れなどを分解することも、教えていただきました。

水はじゅんかんしているので、『水を出しっぱなしにしない!』・『川や湖にごみをすてない』など、限りある水資源を大切にするために、できることからはじめようと思いました‼

着衣泳<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、4年生が『着衣泳』を行いました。

着衣のまま急に水に落ちてしまったとき、『自分の命を自分で守る』という視点から様々な指導を行います。

水を吸った衣服は重くなるので、手足がうまく動きません。
『わぁ〜!めっちゃ泳ぎにくい〜!』と子どもたちは感想をもらしていました。

慌てると無駄な動きをしてしまって、かえって体力を消耗してしまいます。
大事なことは『慌てずに、浮いて、救助を待つ!』ということです。
無駄な動きをせず、できるだけ長く浮いていられる練習もしました!

事故にあわないことが第一ですが、着衣のまま水に落ちてしまったときに、どのように行動すればよいのかを学ぶ『よい機会』となりました!

プール開き<4年生の様子!>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、『3年生』と『4年生』、『5年生』が本年度になって初めてプールに入りました。

少し寒そうにしている子もいましたが、太陽が顔をのぞかせているときには気持ちよくプールに入ることができました。

『プールに入る時の約束』をしっかりと確認した後、『それぞれの学年に合わせた練習』をしていました‼

みなさんは今年、どんな『プール水泳の目標』を立てましたか⁉
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 5年生社会見学(朝日新聞堺工場・明治なるほどファクトリー)
1/25 ICT支援員来校(全日)
1/26 算数科研修会16:00〜
1/27 クラブ活動

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

事務室より

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

主な行事予定