令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

社会見学<5月27日(月)>その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、『阿倍野防災センター<あべのタスカル>』へも行きました。

センターでは、『津波避難』や『がれきの街』、『消火』、『煙』などについて体験しながら学習することができます。
子どもたちは『震度7』の激しい揺れも経験することができました‼
貴重な体験ばかりで、防災に関する知識と技術を身をもって学ぶことができました!

社会見学<5月27日(月)>その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3年生が社会見学へ行きました!

はじめに『あべのハルカス』に上りました。
曇り空でしたが『大阪城』や『京セラドーム』など、子どもたちはパンフレットを見ながらめあての建築物を見つけていました!
『あべのべあ』のキャラお弁当など、上空300mで美味しく昼食をいただきました!

春の遠足<3・4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生が海遊館へ遠足に行ってきました。

海遊館ではジンベエザメの大きさに驚き、ふわふわと水中を漂うクラゲに癒されていました!
お弁当を食べているときに『サンタマリア号』が出航しているところに出くわし、乗客に手を振っていました‼

様々な体験ができ、友だちと仲良く遊ぶこともできました。
充実した春の遠足でした!
楽しかったです‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 6年生「歯と口の健康教室」2H・3H
わかば学級公開授業
フェスティバル最終準備5H
口座振替日(4.5.6年)
6/27 たちばなフェスティバル
職員会議
6/28 4年着衣泳
2024大阪市人権・同和教育研究大会(全体会・クレオ)14:30〜
プール換水
6/29 2024大阪市人権・同和教育研究大会(分科会)14:30〜
7/1 児童朝会
スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
安全点検
インクルーシブ教育推進スタッフ訪問9:30〜10:30
支出起案日締切日
7/2 外国語巡回指導
外国語研修16:00~17:00

太子橋だより

令和6年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

災害等緊急時対応について

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

令和6年度 学校協議会

時間割・校時表

3年生学年だより