令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

公開授業(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の公開授業がありました。
6年生の『てこのはたらき』の学習でした。
さすがに6年生!安全に気をつけて、手際よく実験をしていました。
実験結果を交流し、グループで話し合って『わかったこと』をまとめていました!!

土曜授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、NTTから講師の先生を招き、『スマホ・ケータイ安全教室』の授業を受けました。
自分にも起こり得る身近なトラブルについて気づかされるとともに、スマートフォンや携帯電話を安全に使うためにはルールとマナーを守ることが必要であることをアニメーションなどを通して学びました。

とても役に立ちました。ありがとうございました!!

土曜授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組は、算数の授業でした。
難しい『割合』の問題に挑戦していました。
5年2組は、体育で『バスケットボール』の授業でした。
この時、シュートは見事に決まりました!!
『ナイス・シュート!!』

5年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室で栄養指導がありました。
今回のテーマは、『魚を食べよう!〜魚パワーを知ろう!!〜』でした。
魚のあぶらには、“DHA”や“EPA”が多く含まれていることを教えていただきました。
その“DHA”や“EPA”は、体の中で『血の流れをよく』したり、『頭のはたらきをよく』したりする大切なはたらきがあることを学び、お肉ばかりではなく、魚もしっかりと食べていきたいと思いました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第69回卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了1〜5年
大掃除
職員作業
諸帳簿点検提出
3/23 修了式
机・椅子移動

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表