令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

オーストラリアとのSkype交流(6年)!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、本校6年生とオーストラリアの6年生とのスカイプを通しての交流がありました。

前回に引き続いて、同じペアとの交流でした。
郵送されたメッセージカードの質問に対してスカイプを通して答えるなど、今回はさらに交流を深めることができました。

本校の子どもたちは、英語で日本のプロ野球のことや絵本、神社などについて紹介していました。子どもたちの英語力はとても上達していて、話した内容が通じると嬉しそうにしていました。

オーストラリアからは、オーストラリアの観光地や動物などについて、クイズを交えながら日本語で紹介してくれました。

お互いの国の様子についてさらに理解が深まり、とても実りの多い交流会でした!!

オーストラリアの6年生は、もうすぐ卒業なので、このペアでの交流はこれで最後になります。

けれども、オーストラリアとの交流は今後も続けていきたいです!!

平成29年11月24日(金) 日本紹介(6年)

5年 コリアタウン見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、コリアタウンへ見学に行きました。
コリアタウンの様子を見学し、在日コリアンのくらしや文化にふれ、多文化共生について学ぶきっかけとするのが目的でした。

一番のお楽しみは、200円のおこづかいでキムチやチヂミなどの物品を購入できることでした。
グループで相談してお店を回り、購入したものを学校へ持って帰って給食の時間にいただきました!!

文化の違いを体感することができた社会見学でした!!

たちばなフェスティバル 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんなお店を回ってたくさん遊ぶことができて、とても楽しかったね!
お店番をしている時には、お客さんが喜んでくれるのがうれしかったね!!

みんなで協力し、ルールを守って仲良く遊ぶことができた、“さいこ〜の1日”でした。

たちばなフェスティバル 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『プリズン・ブレイクの問題は、難しかった!!』との声がたくさん聞こえてきました。

韓国の小学生との交流! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流の時に使った『けん玉』や『お手玉』などをプレゼントとして渡しました。

“とても喜んでくれたのでうれしかったです!それに、せっかく顔見知りになれた友だちと、これからも交流を続けていきたいです!!”

楽しかった交流会が終わり、名残を惜しみながら『さようなら』をしました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了1〜5年
大掃除
職員作業
諸帳簿点検提出
3/23 修了式
机・椅子移動
3/26 春季休業開始(〜4/8)

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表