令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

なわとび講習会≪5年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『なわとび運動』の講師の方が来てくださり、5年生の子どもたちにいろいろな跳び方を教えてくださいました!

今日は変わった跳び方が多くて、『前後交差とび』や『側振とび』、『かえしとび』などのコツを分かりやすく指導してくださいました。

子どもたちの飲み込みは早く、一生懸命話を聞いてどんどん上手くなっていました‼
素晴らしいです!

書き初め!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生が『書き初め』に挑戦していました!

講堂にみんなが集まり一斉に書くので、凛とした雰囲気の中で行うことができました。

新年の新たな気持ちで『新しい風』としたためていました!

外国語学習≪5年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生は『クリスマス』をテーマにした英語学習をしていました。

はじめに、”Christmas Interview”として
“What do you usually eat for Christmas?”
“I usually eat _____.”

“What do you want for Christmas?”
“I want _______.”
のフレーズを学習し、
友だちにインタビューして回っていました!

次に子どもたちは、『Mr.Beenのビデオ』を見ながらクリスマスに関するwordsを聞き取っていきました。
“Christmas”
“Present”
“Santa”
などの言葉をキャッチすることができていました。
そして、リスニングできた言葉を
“Find the words”シートから探し出すこともできていました‼

かなり高度な学習ですね!
チャレンジしている5年生は、とても素晴らしいです‼

フラッグフットボール≪5年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグフットボールは、『タックル』の代わりに腰につけている『フラッグ』を取ることで相手の攻撃をストップさせることができます。
基本的に身体的な接触が禁止されているので、安全にアメリカンフットボールの醍醐味を味わうことができます!
そして、相手のエンドゾーンまでボールを運ぶことができたら得点ゲット!
相手にわからないようにボールを隠して走ったり、パスをしたりして『タッチダウン(得点ゲット)』をめざします!

子どもたちは1回の攻撃ごとに作戦を工夫し、意気揚々と取り組んでいました‼

調理実習≪6年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生が調理実習をしていました。
『野菜炒め』と『ジャガイモ料理』がテーマです。
テーマは同じですがグループによって少しずつ材料が違い、完成する料理も同じではないようでした。

子どもたちは、ピーラーでジャガイモの皮をむいたり、にんじんをきったりほうれん草をゆでたりしていました。

休み時間になってギャラリーがのぞいていても関係なく、手を止めることはありません!
つくり方の手順を書いたプリントを見ながら、手際よく調理していました。
準備から片付けまでみんなで協力し、一生懸命実習に取り組んでいました。

この後、完成した料理をおいしくいただいていました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31