令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

『林間学習保護者説明会』≪5年生≫

画像1 画像1
今日、『林間学習保護者説明会』≪5年生≫がありました。

多目的室で日程、行程、宿泊先や健康に関するお願いなどを説明いたしました。
持ち物のことなど多くの質問をいただき、有意義な説明会となりました。
お忙しい中多くの方にお集まりいただき、ありがとうございました!

感染予防を図り、安全に実施できるように準備を丁寧に進めてまいります。
林間学習について気になったことなどありましたら、学校までご連絡ください‼

卒業アルバム撮影≪6年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のプールの時間に、卒業アルバムの撮影がありました。

泳ぐ練習している様子や集合写真を撮ってくださっていました。

学校生活のスナップショットとして、卒業アルバムに掲載されることでしょう!

できあがりが楽しみですね‼

田植え≪6月16日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉大社から苗が届いたので、5年生がさっそく田植えをしました!

太子橋小学校は、『住吉かかしプロジェクト』に参加しています。

しっかりとお世話をして、成長の様子を観察する学習を計画しています。

子どもたちは、おいしいお米が収穫できることを楽しみにしています!

プール開き≪5・6年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールでの『水泳学習』が始まりました!

今日は、5・6年生が入りました。

朝は少し気温が低かったのですが、水泳学習が始まるころには日が差してきました。

久しぶりのシャワーが少し冷たそうでしたが、水に入るととても気持ちよさそうにしていました!

バディーの間隔を取ったり、プールの中の人数を減らしたりするなど、コロナウイルス感染症対策を取っての指導となりました!

校内掲示板あれこれ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『わたしのくつ』≪5年生≫

5年生は、身近にある『くつ』をえがきました。
はじめに自分のくつを机上に置き、色々な向きに置いてみて自分のえがきたい角度を決めました。
形、色、つくり、汚れ、縫い目などをよく観察し、ゆっくり丁寧にかきすすめていきました。
同じ色でも場所や光によって見え方がちがうことに気付き、色づくりも工夫しました。
落款を押して完成です!

どれも本物そっくりの素晴らしい作品に仕上がりました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31