令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

視力検査≪5年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室では、5年生の『視力検査』がありました。

高学年になると、視力が悪くなる人が増えてくるようです。

文科省は「スマートフォンや携帯型ゲーム機の画面を眺めて過ごす時間が増えたこと」を視力低下の原因として挙げています。
「外遊びの減少」が低下要因の一つだと考える人もいます。
外で遊ばないと、必然的に遠くを眺める機会が少なくなり、近くばかりを見ることになります。結果、目の調整機能が弱まり視力が落ちる。とのことです。

視力低下の原因はひとつに定められるものではありません。
子どもたちの『視力維持』にも気をつけていきたいものです‼

陸上運動≪6年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が運動場で『短距離走』の学習をしていました。

今日は『スタートダッシュ』の練習でした!
速く走るためには、太ももを高く上げ、腕を振ることが大切なことを教わりました。
授業の後半では、力強い蹴りだしで速く走ることができるようになってきてきました。

体力テストでの『50m走』が今から楽しみです‼

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新6年生が登校して、入学式の準備をしました。

ほうきできれいに掃いたり、いすを並べたり、雑巾がけをしたり、新1年生を迎えるために気持ちを込めて作業を進めていました。

明日は、予定通り10時より開式いたします。
「参列は2名まで」など、様々なお願い・留意点にご理解・ご協力いただきありがとうございます!

参列はしませんが、新2年生から6年生の子どもたちなど、みんなが明日の『かわいい新1年生』の登校を心待ちにしています‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31