令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

6年生社会見学 その2

画像1 画像1
見学ふたつめは「荷揚げ門」です。
戦争当時は、ここから物資を運んでいました。

6年生社会見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は大阪城公園に社会見学に来ています。
見学場所の一つ目は、「砲兵工廠跡の碑」です。平和学習で調べた内容を、グループで共有しています。

今市中学校『部活動体験』<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今市中学校の『生徒会のみなさん』がクラブ活動を案内してくれました。

運動場では、『野球部』や『陸上部』、『サッカー部』などを見学しました。
『バスケットボール部』や『バレーボール部』が体育館で活動していました!
室内では『美術部』や『茶道部』!
『将棋部』の見学では、将棋の指し方を教えてくださいました。
吹奏楽部が間近で『Adoの踊』を演奏してくれ、大迫力でとても興奮しました!
『タンバリン』や『トライアングル』、『ギロ』の打楽器を使って、一緒に演奏することもできました。

『〜クラブがいいな!』など、楽しい見学・体験で、4月から始まる中学校生活に夢と希望を抱いていました‼

体力アップ運動<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの昼休みには、6年生が『体力アップ運動』に参加していました!

さすがに高学年!
『20mダッシュ』や『紅白玉投げ』などは、とても迫力があります!
2階のギャラリーにまで『紅白玉』をとどかせる児童もいました!

運動委員会の児童が『準備や片付け』などで大活躍しています!
楽しい企画を実施してくれてありがとう‼

脱穀作業<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が『バケツ稲』で育てた稲穂を乾燥させ、本日、脱穀作業を行いました。

子どもたちは牛乳パックや紙のふくろをうまく使って、器用に脱穀することができていました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

事務室より

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

主な行事予定