令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

お話配達<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『旭おはなしたい・すみれ』の方々による読み聞かせがありました!

6年生には、『蜘蛛の糸』や『バラの花とバイオリンひき』などの話をしてくださいました。
ろうそくのやわらかいあかりのなか、ゆったりとした気持ちで昔話を楽しむことができました。

ろうそくの火を消すときに、『自分の心の中で描いたことが叶う』というおまじないがありました。
6年生は、『どんな願いを思い描いたのでしょうか⁉』
代表の友だちが、優しく火を吹き消してくれました‼

ハロウィンENGLISH<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年生の英語学習は、みんな仮装して参加していました。
『ハロウィン・イングリッシュ』でした!

学習内容は、
Where is the 〜〜〜〜 ?
Go straight for 1/2/3... blocks.
Turn right/left.
You can see it on your right/left.
などの英語を使って、〜〜〜〜 のありかを見つけるというものでした!
かなり難しく感じました!

さらには、
『Find the zombie game!』
What food do you like?と出会った人に聞いていき、
ゾンビの人は、
I like humans.と答えるので、ゾンビを見つけることができます。
うまく“ゾンビ“と出会ってゲットできるでしょうか?
少し恐ろしいゲームでしたが、子どもたちは喜んで取り組んでいました!

フレッシュ・コンサート<5・6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『クインテット・カナン』の方々が、5・6年生の児童を対象に『フレッシュ・コンサート』を開催してくださいました。
「生」の「本物」の音楽に触れる貴重な機会を児童・生徒に提供するために結成された『クインテット・カナン』!
「カルテット」は四重奏!『クインテット』は5重奏を意味し、『カナン』は結成された地、大阪府の河南町に由来しています。
木管5重奏のアンサンブルで、YOASOBIの「群青」や「スタジオジブリ・メドレー」など、みんながよく知っている曲を演奏してくださいました。
演奏の途中、それぞれの楽器の特徴や音色も教えていただき、子どもたちは夢中で聴いていました。
貴重な楽しい時間を過ごすことができ、みんな大喜び‼
『クインテット・カナン』のみなさん、本当にありがとうございました!

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日 月曜日は全校朝会の日です。
校長先生からは、「読書の秋」についてのお話がありました。
また、にこにこ班の後期リーダーの紹介がありました。

プラモデルづくりの授業<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が工業製品『ガンプラ』ができるまでの学習をしていました。

『ガンプラ』とは、『ガンダムのプラモデル』のことで、製品となるまでの工程についてビデオを見ながら学んでいました。

どんなプラモデルをつくるのかを考える『企画』や『金型づくり』、『試作品づくり』など様々なプロセスを経て『生産』されていることを知りました。

子どもたちは、かっこいい『ガンダムのプラモデル』づくりに夢中になって取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

事務室より

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

主な行事予定