令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

新体力テスト<その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の穏やかな天候の中、『シャトルランテスト』が実施されました。
少しでも記録を伸ばすため、子どもたちは一生懸命に腕をふって走っていました!
がんばる子どもたちの姿に心を打たれました‼

5年 調理実習【お茶の入れ方】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習でお湯を沸かして、お茶を入れる調理をしました。
お湯をわかすこと、お茶を入れることが初めての子もいました。
これからの学習で家族の一員として、できることを増やしていきます。

にこにこ班リーダー会【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にこにこ班リーダー会が行われました。
6年生は
?全員がリーダー
?みんながにこにこになるように
この2つを心に留めて活動します!
第一回目のにこにこ班活動に向けて準備を進めてくれています。
立派なリーダーとして活躍する頼もしい背中を感じました!

春の遠足<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生が『奈良公園』へ春の遠足に行きました。
駅から歩いて『大仏殿』を目指しました。
たくさんのシカたちが近づいてきてくれました!
『大仏殿』では、大仏の大きさに驚いていました。
『飛火野』でお弁当を食べ、春の風を感じながらゆっくりと過ごしました!
天候もよく、とても楽しい遠足でした‼

5年社会【日本の地形と気候】

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では、日本の地形と気候の特徴を学習しています。
自分で調べるテーマを決めて調べ学習を進めています。
個人で調べる、グループで調べるなど自分で学習する方法を選んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 スクリーニング会議1
新体力テスト2
尿検査回収予備日
5/30 にこ班活動1<顔合わせ予備日>
新体力テスト3
研究部会4年コンセプトシート
5/31 新体力テスト予備日
スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
職員会議
月末統計
6/2 【防災の日】<日曜参観>
6/3 代休
6/4 非行防止教室(5年)於:多目的室5H
音楽&英語出前授業4年2H・3H
3年栄養指導