令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

■地域防災訓練■ 旭区で初めての・・・

1月17日で阪神大震災から22年の月日がたちました。
災害の記憶を風化させることなく、その教訓を生かして
いざという時に備えるための地域防災リーダー訓練が1月15日に太子橋小学校で開催されました。

学校には消防車5台がやってきて、
地域の方々と一緒にいろいろな場面での対応の仕方を練習しました。

そして今回は旭区では初めてという、ドーム型テント防災シアターもやってきましたよ。
頭の上から物がおちてくるよう臨場感のある震災被害の映像に、
見ている人が思わず頭をかかえてしまう場面も。

自助 共助 公助


この日は大寒波襲来で雪の舞う中、
地域の方々が地域安全のために、たくさん参加されました。
私たちにできることは何か、しっかりと確認できる良い機会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 中公園さくらまつり
4/5 今市中学入学式
4/6 入学式準備(新2・6年登校)

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり