令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

給食試食会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日家庭科室で、『給食試食会』がありました。

子どもたちは普段どのようなものを食べているのか、児童と同じメニューを試食していただきました。

今日のメニューは、
『チンジャオニューロウスー』と
『ハムと野菜の中華スープ』、
『きゅうりの辛味付け』、
『ごはん』、『牛乳』でした。

栄養教諭の話などがあり、教育の一環としてどのような考えをもとにして献立が立てられているのかなど、学校給食について理解を深めていただくことができました!!

■たちばな隊・警察・PTA■ みんなの安全のために

新学年の始まりとともに
1年生の加わった新しい登校班での通学も始まっています。
高学年の班長さん、副班長さんがしっかりとリードしてくれ、
みんな元気に登校できています。

ちょっとおうちの人が恋しくなる1年生の子たちもいるけど
いったん学校に来たら、いろいろな活動をして楽しんで、
さみしいこともすっかり忘れてしまえるから大丈夫!

みんなが安全に学校に登校するために、
実はたくさんの方たちにもお世話になっています。

オレンジの服装でおなじみの地域見守り隊「たちばな隊」の皆さん、
いつもやさしく声をかけてくださる地域の皆さん、
仕事前にテイッシュ配りで 安全を呼びかけてくださった PTAの皆さん、
そして、交通量の多い太子橋小学校周辺を見守ってくださっている 旭警察の皆さん。

たくさんの方たちの見守りのおかげで みんな安心して学校に来られます。

みんなができる感謝のおかえしは、大きな声であいさつすること。
「おはようございます。」
「ありがとうございます。」 
毎朝ちゃんと元気にあいさつをしましょう。

たちばな隊、PTA、旭警察ならびに地域の皆様
いつも本当にありがとうございます。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 クラブ本調査
委員会・運営委員会(最終)
安全点検
卒業式・入学式練習開始・講堂使用禁止
第3回学校協議会10:00〜
3/5 スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
3/7 卒業生を祝う会
茶話会

太子橋だより

保健だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校安心ルール

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書