TOP

電気で明かりをつけよう3年<2>(12月22日)

 子どもたちの実験の様子を見ていると、家の鍵や筆箱の金具、コンパス、はさみの刃の部分等は明かりがつきました。それに対して、電池の胴体部分(極でない部分)、下敷きや消しゴム、はさみの持ち手の部分等は明かりがつきませんでした。
 この実験から、金属でできているものには電気を通す性質があり、プラスチックやゴム、紙や木等でできているものは電気を通さないことがわかりました。
 子どもたちは、たいへん意欲的に実験に取り組んでいました。体験的な学習の重要性を改めて実感しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 発育2測定5・6年
委員会活動
給食費引落日
やさしさウィーク
1/13 発育2測定3・4年
やさしさウィーク
1/14 発育2測定1・2年
お正月集会
やさしさウィーク
1/15 やさしさウィーク
1/16 土曜授業(3時間授業)
避難訓練
防災訓練・防災学習
やさしさウィーク
祝日・休日
1/11 成人の日