TOP

9月19日(火)

画像1 画像1
 台風一過の秋晴れとなりましたが、日が当たるところでは、まだまだ暑いです。
 団体演技の練習もダンスの型を覚え、今週後半ぐらいからは、運動場に出て隊形を整えていく練習に入っていきます。
 3・4年生の練習風景です。みんな一生懸命振り付けを覚えて、踊っています。

9月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会では、運動会の応援練習をしました。
 応援団は、昼休みに毎日練習を重ね、見事に一拍子から三三七拍子の型を披露していました。
 応援団以外の児童も手拍子をして応援を盛り上げていました。
 

9月13日(水)

画像1 画像1
 
 デジタル教科書を使った、1年生の算数のひき算の学習です。

 ブロックで具体的な操作をしながら、考えていました。

9月12日(火)

画像1 画像1
 今日は朝から大雨になりました。
 大阪市にも大雨警報が発令されていましたが、8時20分ごろには、雨は上がっていました。
 火曜日の朝は読書タイムです。
 低学年では図書ボランティアのみなさんが、読み聞かせをしてくださっています。
 みんなしっかりお話を聞いていました。

9月11日(月)

画像1 画像1
 保健室前に「救急処置クイズ」が掲示されています。
 その中でけがをした後の振り返りが必要だと書かれてあります。
 けがをしてしまったら、早く治療して治すことが必要です。
 でも、次に同じけがをしないように、周囲の様子や自分の行動を見直し、どこに原因があったのか、知ることが次のけがを防ぐことになります。大切なことだと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31