TOP

天高く馬肥ゆる秋

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の「おはようございます」だけでなく、会議や出張のない日は、子ども達の下校時刻に正門に立って、「さようなら」「また明日ね」のあいさつをしています。今日は水曜日。全ての学年が5時間目で終了する日です。正門から出てくる子ども達とあいさつをしながら何気に見上げた空がびっくりするほど高くて、きれいな青色でした。「天高く馬肥ゆる秋」秋は過ごしやすい季節ということもあって、「○○の秋」と形容されることがあります。「食欲の秋」「行楽の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」「学習の秋」等。さて金塚小学校の子ども達はどんな秋にしてくれるのでしょうか。

運動会 練習風景(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年が団体演技「南中ソーラン」の練習をしていました。トラックに沿って並んで踊った後、写真のように隊形移動をします。

運動会 練習風景(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年が運動場で泥だらけになって組体操の練習をしています。今年の5・6年生の団体演技は「Pride&Challenge 〜誇り、挑戦〜」です。6年生は小学校生活最後の運動会になります。悔いのないように全力を出し切ってほしいと思います。

自主学習ノート

画像1 画像1
 以前にもお知らせしましたが、校長室の前に「いいノート」を紹介しています。今回は3年生の自主学習ノートを紹介しています。宿題をするだけでなく、自主的に漢字や計算の練習をしたり、理科や社会の調べ学習をする自主学習はとても大切です。金塚小学校の子ども達がみんな自主学習ノートを持って、自ら学ぶ時間を作ってくれるようになると素晴らしいですね。

植え込み

画像1 画像1
 正門を入ったところに、エメラルド(ヒノキ科)の植え込みがあります。管理作業員さんがきれいなキューブの形に剪定してくださっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式