TOP

「英語学習」 6年1組

 月曜日はアダム先生も一緒に指導してくださいます。

"where do you want to go?"

"I want to go to 〇〇."

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 今日は今学期最後の児童朝会でした。私は「名前の大切さ」についてのお話をしました。

「皆さん一人一人にはそれぞれ名前があります。校長先生は山本信吾という名前です。(信)という字は信じるという意味があり、(吾)という字には自分という意味があります。(いつも自分を信じて歩いていってほしい)という願いを込めて信吾と名付けたそうです。皆さんにも素晴らしい名前があります。お家の方が生まれたばかりの皆さんにこんな人になってほしいと願いを込めて付けたのが名前です。どんな願いが込められているのか知らない人は一度お家の方の聞いてみるといいと思います。
 こんな風に大切な名前ですが、テストやプリントの名前をていねいに書いていない人を見ることがあります。とても残念に思っています。お家の人もがっかりされると思います。今日から皆さんはいつも、どんな時も自分の名前を大切にして、ていねいに書くように心がけましょうね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(7月31日) 6年1組

 理科学習の様子です。理科室で実験に取り組んでいます。光合成を確かめる実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 わくわくグループ活動(3h)
3/4 児童集会
3/6 土曜授業(学習参観・懇談会)
3/9 委員会活動