TOP

「なわとび教え隊」(1)

 15分休みに6年生が1年生になわとびの跳び方や片付ける時の結び方などを優しく教えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なわとび教え隊」(2)

 今日の15分休みに6年生が1年生になわとびの跳び方や片付けるときの結び方などを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「児童朝会」

 月曜日は児童朝会です。今日は「はやぶさ2」のお話をしました。

「昨日、小惑星「リュウグウ」の砂が入ったカプセルをオーストラリアの砂漠で無事に回収することができました。これは6年前に発射された「はやぶさ2」が採取したものを地球に送り返してきたものです。このカプセルに入っているものを研究すると46億年前の太陽系ができた頃の生命の誕生に迫れる可能性があるそうです。素晴らしいですね。日本の科学の力を誇らしく思います。ただこの「はやぶさ2」の成功にはいわゆる職人と呼ばれる街の工場の技術者の力が欠かせませんでした。PCや精密工作機器にも負けない技術を持った人たちの力が必要だったということです。大きなことが成し遂げられたときには必ず表には出てこないけれど、このような人々の力があったということを忘れてはいけませんね。」
画像1 画像1

緊急 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

 これまでは、複数の同居家族に、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合としておりましたが、同居家族のどなたか1人でも、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合には、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。この場合も「出席停止」として扱います。

詳細は、新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)をご確認ください。

学習の様子 1年生

 体育科学習で取り組むボールゲームを始める前に「ルール」や「マナー」を守ることや「マナー」に気をつけることの大切さを学習していました。
 そもそも「ルール」「きまり」「約束」は自分達が楽しくゲームをするために、自分たちを守るためにあるものです。そして「マナー」は気持ちよくゲームをするためにあるものです。
 低学年から「約束」「きまり」を守る態度(規範意識)を育てることはとても大切なことです。学校にも色々なきまりや約束があります。
 例えば・・・。

 ・チャイムの合図を守る。
 ・学習に必要なもの以外は持ってこない。
 ・運動場に赤いコーンが出ているときは運動場に出ない。
 ・髪の毛を染めたりピアスをつけたりしない。
 ・廊下や階段は走らない。

 これらは全て学校のきまりであり約束です。「まあ、いいか。」ということでこのきまりや約束を守らない子どもが一人でも出てくると学校の規律は崩壊し、学校生活は成立しなくなります。「学ぼう 守ろう 整えよう」は金塚プライドの柱の一つです。学校でも教職員で懸命に規範意識を高める取り組みを進めております。どうか保護者の皆さまもご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業