TOP

「一人一台端末」 1年生(2)

 とにかく触って習熟することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「一人一台端末」 1年生(1)

 1年生にとってはログインして始めるまでが大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なわとび遊び」

 低学年が休み時間になると運動場に飛び出してきます。今が大ブームのジャンピングボードに向かう子どもと第2運動場に向かう子どもがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「児童朝会」

 毎週月曜日は「児童朝会」があります。全校児童で朝のあいさつをします。
 今日は子ども達に昨日に閉会式のあった冬季オリンピック北京大会のことから「かっこいい」の話をしました。

 世界中から集まったアスリートはみんな「かっこいい」ですね。スキーやスケートが上手でかっこいいです。スノーボードであんなにクルクル回って着地するのもかっこいいです。スキージャンプであんなに遠くまで飛んでいくのもかっこいいです。でも本当に校長先生がかっこいいなぁと思ったのはそれだけではありません。メダルを獲れなくて悔しかったと思うけれど、インタビューの最後に「こんなに寒い中ありがとうございました」とお礼を言える心がかっこいい。このメダルは私一人の力で獲ったものではありませんと感謝の言葉を言える心がかっこいい。敗れた後に勝った相手を称える心がかっこいい。最後の最後まであきらめないで頑張る心がかっこいい。この日までくじけずに血のにじむような練習に取り組んできた心がかっこいい。
 本当のかっこいいは「心のかっこよさ」であり「生き方のかっこよさ」ですね。金塚の皆さんもアスリートに負けないように一人一人がかっこよく学校生活を送りましょう。特に6年生のみなさんはかっこよく卒業していってほしいと思っています。
画像1 画像1

「校内漢字能力検定」(2)

 2月4日に欠席等の理由で受検できなかった子ども達が「校内漢字能力検定」にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31