★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

あいさつ週間

6月27日(月)
 本校では、あいさつの指導に力を入れています。「おはようございます」や「さようなら」、「ありがとう」、「ごめんなさい」などがきちんと言えることが、人間関係を円滑にする第一歩となります。
 
 今週は、あいさつ週間です。あいさつ週間のねらいは、「元気よく、あいさつする習慣が身につくようにすること」と「自分からあいさつをしようとする気持ちを育てること」の二つです。今日は、4年生以上の代表委員の児童が玄関に立ち、登校してくる児童に元気よくあいさつをしていました。代表委員児童の大きなあいさつの声に負けないように、登校してくる児童のあいさつの声も大きくなっていました。その後の児童朝会でも、どのようなあいさつの仕方が気持ちがいいのか、全校児童で実際に試してみました。先日、1年生が道徳の時間に学習していたことですが、名前を呼びかけ、相手の目を見てあいさつするのです。相手を意識した元気なあいさつを交わすと、とても気持ちがよいものです。この気持ちよさを感じられれば、「させられるあいさつ」ではなく、「自分から進んでするあいさつ」になります。

 明日からはペア学年で玄関に立ち、あいさつ隊としてあいさつします。1週間の取組みですが、これをきっかけとしてふだんからより気持ちのよいあいさつができるようになってくれたら嬉しいことです。また、学校の中だけでなく、家庭や地域でもしっかりあいさつができるように育てたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養教諭による出前授業2

6月23日(木)
 先日の1・2年生、5年生の栄養教諭による出前授業に続き、本日は3・4・6年生に対して、次のようなテーマで授業が行われました。
 「やさいを食べよう」  (3年)
 「朝食を食べよう」   (4年)
 「バランスよくたべよう」(6年)
 授業では、考えたことを発表したり、ワークシートに書き込んだりしながら、それぞれの学年において大切なことを学んでいきました。子どもたちは、バランスよく食べることや好き嫌いなく食べることをしっかり学ぶことができました。

 子どもたちが健康に育ち、元気よく活動するために、ご家庭での食事の際にも、好き嫌いなくバランスよく食べるようご指導をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

画像1 画像1
6月23日(木)
 今日は、プール開きでした。昨日から降り続いていた雨も上がり、水温、気温ともに条件を満たしたので、予定通りに水泳学習を行うこととなりました。
 
 5年生の学習では、プール学習の約束を周知徹底しながら学習を進めました。久しぶりのプールでしたが、子どもたちは水慣れをしたり、泳法の練習をしたりしていくことで、泳ぐ感覚を思い出していったようです。最後には、泳力テストをして学習を終えました。

 これからの水泳学習で、水に親しみながら泳力を伸ばすことに取り組んでいきます。9月のプール納め前の泳力テストでは、どれくらい記録を伸ばせているか、たいへん楽しみですね。

道徳の研究

画像1 画像1
6月22日(水)
 菅北小学校では、3年前から道徳の研究を進めています。今年度は、研究主題を「児童の道徳性を養う教育活動の充実」として、道徳の授業時間だけではなく、他の教科や総合的な学習の時間、外国語活動、特別活動などとのつながりを考えた道徳の指導について研究しています。

 今日は、1年2組で道徳の研究授業を行いました。研究授業とは、深い教材研究に基づいて立てた「学習指導案」という計画に基づいた授業を、同僚教師に見てもらうものです。そして、その後の研究討議会を通してお互いに授業を振り返りながら指導力向上を図る、教師力育成の手法です。今回は、「あかい クレヨン」という教材を使って、礼儀について考えました。子どもたちは、登場人物の言動を吟味して、どのような表情や言葉遣いをすればよいのか、どのような動作をしたら相手を傷つけずにお互いに気持ちの良い関係になれるのかということを学習していきました。

 今日学んだことを生かして、来週行われる「あいさつ週間」では、よりよいあいさつの仕方について体験的に学んでいきます。あいさつを通して、いろいろな人とより良い関係を築いていくことができる子どもたちに育ってほしいと思っています。

 なお、来年1月には、この3年間の研究成果を大阪市小学校教育研究会北支部教員研究発表会で発表します。

調理実習(5年)

6月20日(月)
 先週の6年生に続き、今日は5年生が調理実習を行いました。

 今日の献立は、なんと「カレー」でした。初めて調理実習をする5年生には、少し難しいように感じられると思いますが、林間学習で行う飯盒炊さんの事前学習を兼ねて、事前準備をしっかり行ってから取組みました。指導者の指示に従って、子どもたちは包丁やガスコンロなども上手に扱い、安全に実習を行うことができました。

 初めての調理実習で作った「自分たちのカレー」はとても美味しかったようで、給食後は、「おなかがパンパンだー」と嬉しそうに話していました。 

 出来上がった「カレー」を職員室にも持ってきてくれたので、早速、味見をしました。たいへん美味しくできていて、味見をした教職員はみな、5年生の子どもたちに負けないくらいお腹がパンパンになりました。
 林間学習では、さらに美味しくできることでしょう。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
臨時校時4校時(下校12時)
3/27 春季休業

学校だより

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会