★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

にがりまき

画像1 画像1
運動会に備えて、業者の人ににがりまきを依頼しました。にがりをまくと、運動場の表面の土や砂が固まります。土ぼこり押さえの役割を果たします。昨日の雨で運動場が少し痛みましたからちょうどよかったです。

提出物 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生と共に校内を回る「学校たんけん」が行われました。
あさがおの種まきを一緒にしたグループで活動しました。
優しいお兄さん、お姉さんに1年生は大喜び!!
校長室や理科室など、さまざまな場所をたんけんしました。
たんけんが終わるとハンカチ落としをしてさらに仲を深めました。
2年生のみなさん、教えてくれてありがとう!!

学校の花

桜が散り、5月になり校庭にも5月の花がたくさん咲いています。
名前がわかるでしょうか。A.シラン B.サツキ C.ヒラドツツジ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縦割り藩の集会活動が始まりました。

本日から、縦割り班で行う集会活動が始まりました。1年生は6年生のお兄ちゃんやおねえちゃんに自分が所属する連れて行ってもらいました。運動会のめあても児童会から発表されました。素敵なプラカードが目印です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の交通安全週間の取り組み

本日登校時間に、曽根崎警察署の警察官や交通機動隊の方々が春の交通安全週間の取り組みの一環として、登校時の安全確保に来ていただきました。白バイも2台、警察の方々が15名くらいでした。婦人警官さんが横断歩道を渡る子どもたちに、一人ひとり交通安全指導をしていただいているのを見ていると、とても暖かな気持ちになりました。毎日来ていただけるといいんですが、そうも言ってられません。毎日見守りたいの方々が、毎朝7人通学路に立って交通安全指導をしていただいています。感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会