★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

1年生   「かんげいのことば」

画像1 画像1
 例年入学式で在校生を代表して新2年生が「歓迎のことば」を言います。来年度は、コロナの為中止になったので、ビデオ撮影をして入学式、教室で新1年生にみてもらうことにしました。今日は全員で撮影したビデオを見ました。恥ずかしがらず、しっかり声が出ていました。お手玉、けん玉、あやとりの技も上手にできました。

1年生  書写 「水ふでで かいて みよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目の書写の時間に絵筆よりも毛が短く、軸が鉛筆より少し太い水筆を使って、水書シートに「止め」「はね」「はらい」が書けているか練習をしました。水書シートに何回も繰り返し練習をしました。来週もう一度学習をして、1年生の書写の学習は終わりです。

保健室前の人工芝と教室のカーテン

 保健室と職員室の前に、槌音島っとがありましたが、かなり痛んでいたのと、ぼこぼことしていて足を引っかけての事故・怪我につながりそうなので、人工芝に張り替えました。子供たちはねそっべって芝の感触を確かめていました。
 また、教室のカーテンも破れている学級もあったので、これも交換しました。思っていた色より少し濃いめでしたが、とってもきれいになりました。子どもたちはまだ慣れないのか、ちょっと気になるようでした。
 古いカーテンの使えるものは、職員室や放送室で使おうと考えています。夏休みの作業かなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 交通安全指導1年

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

学校協議会

非常変災時の措置

菅北小学校いじめ防止基本方針