★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

防災について伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の2学期の総合的な学習の時間は,自然災害について学びました。自然災害の起こる原因や被害について調べた後,「災害は自分たちでは止められない。だから,備えておくことが大事」だということがわかりました。
 せっかく調べてわかったことを自分たち以外の人にも知ってもらうために,「低学年の子たちに教えてあげよう」という話が出ました。低学年の子たちにもわかりやすいように,リーフレット,パワーポイント,紙芝居を用意し,1・2年生の教室へ説明に行きました。
 おうちの人たちにも知ってもらうためにリーフレットを用意して,先日持って帰っていると思います。これを機に,防災についてお家でもお話ししてみてください。

6年 調理実習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、小学校最後の調理実習が行われました。
今までにしたことがないデザートづくりに挑戦しました。

調理用具や食器を必要な分だけ揃えるところから始まりました。
家で作った子どもを多く、教え合いながら取り組んでいました。
水加減に気を付けながら粉を混ぜており、なかなかまとまらず、粉まみれになりながらも楽しそうにこねる姿がありました。

6年 調理実習2

こねる時には、形を変えたり大きさを確認したりと和気あいあい取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習3

茹で加減に気を付けながら茹でました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習4

数や盛り方に気を付けながら最後に仕上げました。
きなこかみたらしにつけて、おいしく黙食で頂きました。
食後は、「もちもちに茹で上がっていた。」と感想を述べていました。
今回の実習もグループで協力し合いながら手際よく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

菅北小学校いじめ防止基本方針