★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

2年 生活科 「まちたんけん  インタビュー編」ー1

今週2年生の生活科の学習では、まちたんけんの際に見かけたお店や、友だちのお家が経営しているお店の方を学校に招き、インタビューを行いました。
子どもたちは、おすすめの商品や、お仕事で大変なことを質問する中で、地域のお店の人々の苦労や思いに気づいた様でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 図画工作科 「はじめての絵具」

画像1 画像1 画像2 画像2
今まで絵具を使って学習する際には、共用のものを使用していましたが、今回ははじめて一人ひとりの絵具セットを使って風船の絵を描きました。
自分だけのパレットや筆洗を使って制作に取り組んだ子どもたちは「この赤きれい!」「混ざって紫ができた!」「上手に塗れたよ!」などと興味津々の様子でした。

5年 体育「マット運動」

 5年生は、体育の学習で「マット運動」をおこなっています。グループを作り、一人一台端末で動画を撮って自分の技を確認したり、お互いにアドバイスをしあったりしています。
 基本の技を安定してできるようになった後は、組み合わせ技にも挑戦していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図工「さわってかくのきもちいい!」

 今週は図工室を使い、絵の具を使って手や指で絵を描く学習を行いました。
 小学校で初めて図工室で学習することや、絵の具を使って絵を描けることに、子どもたちは「早く図工室に行きたい!絵を描きたい!」と、とてもワクワクしていました。

 たくさんアイデアが浮かび、絵を描くのに夢中になっていました。絵の具の感触がとても気に入ったようで、「楽しかった!」「またやってみたい!」と話していました。

 手拭きタオルやスモックなど、ご家庭でご用意していただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年「保健」公開授業

3年生で養護教諭による「保健」の公開授業を実施しました。健康の保持増進のためには、運動や食事、休養・すいみんなどについて、規則正しいリズムのある生活を続けることが大切であることを学習し、最後に健康に過ごすために自分にできることをワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

安全マップ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校評価

非常変災時の措置

菅北小学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画