★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を対象に、近畿税理士会の方にお越しいただき、租税教室をおこないました。「税金について考えてみよう!」をめあてに、税理士の仕事とはなにか、税金の種類や税金の使い方などをクイズなども交えながら説明していただきました。税金の種類は何か知っているか?の質問に、「消費税!所得税!」など、社会科で学習したことを発表する児童も多くみられました。

児童集会 なかよしファミリー班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月12日(月)の朝の時間におこなった児童集会は、なかよしファミリー班での話し合いでした。6月30日におこなわれる菅北ランドについて、店番のときに誰が何の役割を担当するのかを話し合って決めました。一人一役でみんなで菅北ランドを盛り上げます。

5年 体育科「ソフトバレー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科の学習「ソフトバレー」では、レシーブやサーブの練習を経て、ゲームが始まりました。楽しく安全に楽しめるためにはどうしたら良いか話し合い、独自のルールを加えて取り組んでいます。また、ボールがうまくつながった時の喜びや、ボールをとれなかった時の悔しさなどを仲間と共感しながら楽しく活動しています。

5月23日(火)5年 校外学習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広い緑地公園を使って、オリエンテーリングをしました。
今までに全校遠足でオリエンテーリングをしたことがありますが、学年だけでするのは初めてでした。お互いの学級が楽しめるようなクイズ作りの段階からはりきる様子が見られていました。
当日、公園内の地図を頼りに班で協力しながらルートを周り、園内には盛り上がる子どもたちの声がたくさん聞こえました。

5月23日(火)5年 校外学習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 前日の雨で緑地公園の状態が心配されましたが、暑すぎない気持ちの良い天候のもと、校外学習に出かけることができました。山々に囲まれ緑あふれる公園に入ると「空気がおいしい。」とワクワクしており、広々とした芝生や広場に子どもたちはとても大喜びしていました。それぞれの学級で考えたおにごっこやドッチボールなどの学年遊びや大型遊具で体いっぱい動かして遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

安全マップ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校評価