◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

8/31 テレビ全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
8月最後の月曜日です。
今週も暑い日が続くようです。

校長先生から9月27日の運動会についてお話がありました。
「今年の運動会は、短縮して行います。運動会は楽しくなければいけません。
運動会を楽しくするためには、普段の学校生活も楽しくなければいけません。でも、最近クラスで嫌な思いをしている人がいるようです。嫌なことをしたり言ったりしてはいけません。もし、つらい思いをしている人がいたら、誰かに相談してください。そして、みんなで楽しい運動会にしましょう。」

ユネスコ委員会のお友達から、今月の目標についてお話がありました。
「今月の目標は、進んであいさつをしよう、です。あいさつをされた人が気持ちよくなるように、進んであいさつをしましょう。」

担当の先生からのお話と連絡もありました。
「暑い日が続いて、暑さ指数が危険になると、外で遊ぶことができません。室内での遊び方で、走ったりふざけて遊んだりしないよう、気を付けましょう。」

「運動会に向けて、明日から石拾いとラジオ体操の練習をします。明日は1・3・5年生が練習します。」

明日から9月になります。まだまだ暑い日が続きますので、感染症と熱中症予防に気を付けながら、いろいろな活動に取り組んでいこうと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 発育測定(3年)
9/1 発育測定(2年)
9/2 委員会活動
発育測定(1年)
双方向通信接続テスト(6年)
9/3 眼科検診(1・3・5年)
9/4 学校公開日(1・2限) 学校説明会(10:30〜)
880万人訓練
9/5 土曜授業
避難訓練・引き渡し訓練
双方向通信接続テスト(1〜5年)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ