◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

4/12 全校朝会・入学お祝い集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
4月12日、気持ちのいい朝です。
今日は、全校朝会の後、新1年生の入学お祝いの会を児童会の人が計画してくれました。
いつもより人との間隔をとって、運動場で集会をしました。

○校長先生のお話
新しい学年に進級して、とても素晴らしいスタートがきれています。校門でのあいさつがとても気持ちよくできています。今の皆さんの姿勢もとてもいいです。今の気持ちを忘れずに、頑張ってほしいと思います。
今日、マスターズというゴルフの大会で、松山選手が日本人として初めて優勝しました。凄いことです。人生いろいろなことがありますが、苦しいことがあってもあきらめないで頑張ることが大切です。

○生活指導の先生からお話
今月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です。運動場の使い方で、フリーゾーンとボールゾーンがあります。鬼ごっこをしていて、フリーゾーンからボールゾーンに入らないように気を付けましょう。

○体育の先生からのお話
皆さんが遊ぶ時に危険な場所があります。遊具の後ろと校舎周りのコンクリートのところです。思い切り走っていて転んだりするとけがをします。気を付けましょう。

児童朝会の後、児童会の人たちにバトンタッチして、入学お祝い集会が始まりました。

7日に入学式を済ませた1年生全員と初めて顔を合わせました。
児童代表の人が、1年生にあいさつをしました。
1年生は元気よく「よろしくお願いします」と言いました。
2年生から6年生は、1年生に学校の決まりを優しく教えてくれると思います。

みんなでクイズをしてお祝いの会を終わりました。

全校644名で、楽しい晴明丘小学校を作り上げていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 学級写真撮影
発育測定(4年)
ひまわり保護者懇談会
4/14 発育測定(3年)
4/15 発育測定(2年)
4/16 発育測定(1年)
4/19 視力測定(6年)