◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

5月9日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 大型連休が終わりました。
今日から気持ちを切り替えて、学校生活を送ります。

〇校長先生のお話
今日はいじめについて考える日です。
いじめはダメなことはみんな知っています。でも、いじめがなくならないのはなぜでしょう。校長先生は、いじめる人がいなくなれば、いじめはなくなると思っています。晴明丘小学校にはいろいろなお友達が集まっています。いつもニコニコみんな仲良くすることは難しいかもしれません。でも、自分と違うからといって悪口を言ったり、スマートフォンに書き込んだりしてはいけません。自分と違う人がいて当たり前です。もし、いやな気持になったり、困っていたりする人がいたら、声をかけてあげてください。いじめをなくすために自分にできることを考えて、実行してほしいです。いじめはダメなことはみんな知っていますね。晴明丘小学校が、いじめがなく、だれもが安心して過ごせる学校になるよう、みんなで頑張りましょう。

「いじめ」についてのお話の後、校長先生から「ラジオ体操ワンポイントレッスン」がありました。今日は3つ目の運動です。朝からみんなで体を動かしたので、すっきりした頭で一時間目の学習に向かうことができました。

〇担当の先生からのお話
先週は連休中だったので2日間しかありませんでした。みんな元気よくあいさつができていたと思います。これからも、気持ちの良いあいさつうを進んでするように心がけましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 いじめについて考える日
聴力検査(2年)
5/10 4年生遠足
聴力検査(1年)
5/11 委員会活動
聴力検査(1年)
5/12 5年生遠足延期
眼科検診(1・4・6年生)
5/13 耳鼻科検診(2・5年)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室