◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

2年 まちたんけん  5月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し汗が出るような天気の中、

2年生は、「まちたんけん」に出かけました。

「浪速餅」さんでは、店の中にまで入れてくださって、

あんこづくりを見せてもらいました。

阪南中学校さんでは、教頭先生が会議室に案内してくださり、

中学校のことについて、しっかり教えていただきました。

今西書店さんでは、予想以上の本の数にびっくりしていました。

あと、交番や阿倍野王子神社などにも伺わせていただきました。

地域の人たちのあたたかさにふれたり、まちの様子を学べたりと、

思い出に残る、良い体験になりました。

田植えの準備ができました 5月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田んぼに水をはり、田植えの準備ができました。

田植えを経験したことのない児童がほとんどだと思います。

貴重な体験、楽しみですね。

PTA救急救命講習 5月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前9時30分時より、3時間救急救命の講習を行いました。

25名くらいの保護者の参加がありました。

教職員は5月21日の放課後に先行して受講しました。

倒れている人に対する処置の仕方を、映像や実施体験を通して学習しました。

今回学習したような状況は無いことが望ましいのですが、

学校の内外で起こってしまった時、一人でも多くの人が

救急救命の仕方を身につけておくことは、

命を守ることにつながると感じました。



ミニバスケットボール 大阪市予選i n東住吉スポーツセンター 5月24,25日

画像1 画像1
画像2 画像2
男女とも、大阪市ベスト8になりました!

準々決勝で男女とも負けてしまいましたが、

最後まであきらめず戦い続けることができました。

今回の経験を大切にして、次の大会に向けて

日々練習をがんばります!!

6年1組 調理実習 5月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年は、今、家庭科で調理実習をしています。

作るものは「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。

家庭科室中、いいにおいがして、

子どもたちもおいしそうに食べていました。

普段、野菜嫌いな子も、自分たちが作ったものだからか、

おいしそうに食べていたのが、印象的でした。

また、おうちでもお手伝いをさせてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 1年遠足予備日 2年町たんけん 1回目
5/29 4年遠足予備日 3年社会見学(区民センター・図書館) 2年町たんけん2回目
2年町たんけん
内科検診2・5年
5/30 歯科検診13:30〜4年
6/1 日曜参観(4時間授業)
PTA講演会
6/2 代休
6/3 委員会・代表委員会 避難訓練