◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【桜だより】 5〜6分咲き  3/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(水)、令和2年度の修了式の朝。
正門の桜は、5〜6分咲きです。
たくさんの鳥がやってきています。
今日は、おだやかな春の天気になりそうです。

【桜だより】 3分咲き  3/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(火)、朝日に輝く正門の桜。
美しい桜の下を、子どもたちは元気よく登校しています。
明日は、令和2年度の修了式です。

3月22日 ESD研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(月)、多目的室で教職員対象のESD研修会を実施しました。

ユネスコスクールとして、未来の創り手である子供たちが、SDGsの視点をもって、より伸び伸びと、より深い学びを積み重ねることができるよう、講師の方も招いて研修会を行いました。

今年度の学習や活動を振り返りながら、各学年担当の先生で話し合い、よりよい学習過程を構築しています。

3/22 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3月22日 児童朝会の様子です。昨日までの雨が上がり、少し寒い朝でしたが、運動場で朝会を行いました。

○校長先生のお話
 校門の桜がきれいに咲いています。モクレンの花は散りかけています。今日は少し寒いですが、春は確実にやってきています。今まで一緒にいた6年生は、金曜日に卒業していきました。修了式まであと3日です。大切に過ごしましょう。

○担当の先生からのお話
今月の目標は「身の回りの整理整頓をしよう」です。もう一度振り返って、しっかり整理整頓をして4月を迎えられるようにしましょう。

○集会委員会からのお知らせ
今週水曜日のわくわく集会は、2年生と4年生です。

最後に、5年生からのお知らせがありました。
5年生は、総合的な学習の時間に、晴明丘地域を住みやすいまちにするために、活動してきました。自分たちにできることを考えて、ポスターを作ったり、アンケートをしたり、公園を調べたりしました。今日は、これまでの取り組みを通して、晴明丘小学校のみんなに伝えたいことを、発表してくれました。


【スマイルのみなさん】 朝の絵本読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言解除に伴い、スマイルのみなさんが久しぶりに読み聞かせに来てくださいました。
5、6年生は、テレビでの読み聞かせでした。
子ども達は大喜びで、身を乗り出して聴き入っていました。
今年度は、本の貸出し作業や図書室の環境整備だけでなく、図書室のこまめな消毒作業にもご協力していただき、本当にありがたかったです。
スマイルのみなさん、本当にありがとうございました!
来年度も、どうぞよろしくお願いいたします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新年度スタート
4/6 入学式準備

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ