◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

5/24 全校朝会(テレビ朝会)

画像1 画像1
 
今日から通常通りの登下校になりました。学校には、8時過ぎから子どもたちの元気な声が響き渡りました。でも、緊急事態宣言は解除されていません。引き続き感染予防に努めていきたいと思います。

○校長先生のお話
今日からいつもの時間に登校することになりました。みなさん、元気にあいさつができました。でもまだ緊急事態宣言は続いています。感染症予防をしっかりと続けましょう。
土曜も日曜もどこにも行けなかったので、校長先生は家でテレビを見ていました。ラグビーと大相撲です。ラグビーの福岡選手は素晴らしいアスリートですが、医者になるという違う夢に向かって一歩を踏み出しました。大相撲で優勝した照ノ富士は、けがで順位が下までいきましたが、頑張って優勝しました。優勝決定戦という緊張した場面でしたが、自分の力を出し切っていました。皆さんも、苦しいことがあっても自分の夢の実現に向けて頑張ってほしいと思います。
一つ残念なことがありました。トイレに落書きがあったと報告がありました。先週もいじめの話をしましたが、落書きもいじめです。誰が書いたかわからないようにして、人権を傷つける行為です。落書きをしてしまった人は、何か悩みや心配事があったのかもしれません。そんな人がこの学校にはいるんだ、と思って、なんでも話し合える雰囲気を作ってほしいと思います。

○担当の先生のお話
今月の目標は「自分から進んであいさつをしよう」です。先週はあいさつ週間でした。みんなとても元気にあいさつができていました。とてもよかったです。また、雨の日が多くて運動場に出ることができませんでしたが、休み時間の過ごし方も工夫されていました。
今月はあと一週間です。めあてを守れるようにがんばりましょう。

○高島先生と金子先生から
先週のあいさつ週間の合言葉を覚えていますか
お・・・大きな声で
か・・・顔を見て
の・・・伸ばした背筋で
こ・・・心をこめて
です。
先週のあいさつ週間の間、とても気持ちの良いあいさつができていました。あいさつ週間は先週で終わりですが、これからも、気持ちの良いあいさつを続けてください。

芝生にキノコがにょきにょき  5/21

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨に入り、雨が降り続いています。
キコガサタケ、シバフタケ、ハラタケのようです。
芝生の成長にはよくないので、とりあえず除去します。

今後の教育活動について(お知らせ)  5/21

画像1 画像1
保護者の皆さまへ
 来週(5/24)より、通常授業が再開されますが、大阪市教育委員会より今後の教育活動についての以下のように通知がありました。
 ◆修学旅行等、泊を伴う学校行事及び校園外での教育活動については、令和3年7月20日(火)までの期間に予定している場合は、要請期間外に延期、もしくは中止すること。(遠足・校外学習、職場体験学習等の泊を伴わない校園外での教育活動を含む。)
 
 つきましては、残念ではありますが、7月20日までに予定されていた修学旅行等について延期となります。
 詳細は⇒今後の教育活動について(5/21)

◆令和3年7月21日(水)以降については、改めて、通知されるそうです。

5/20  双方向通信を使った学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
通信によるネットワーク負荷を分散させるために、委員会から通信学習の時間が割り振られました。割り振られたのは、1週間のうち35分間です。8時50分から9時20分まで、通信学習を行いました。

家庭でのネット環境が整っていなかったり、子どもだけでの実施が不安だったりする子どもたちは登校して、教室や別の部屋を使って実施しました。

各学年で工夫して、地図記号を確認したり、英語の学習をしたり、学習クイズをしたりしていました。

ログインができなかったり、画面が固まったり、課題がたくさん見つかりました。
これからいろいろな面が整備され、もっと使いやすくなると思います。

24日から通常通りの登校になり、対面での学習が実施されます。小学生の子どもたちには、教室で一緒に学習することのメリットがたくさんあります。
リモート学習でのメリットを生かせるよう、今後、リモートでの学習も着々と準備を進めていかなければと思います。

今後の学校における対応について  5/19

画像1 画像1
保護者の皆さまへ
 大阪市教育委員会より、「緊急事態宣言」が発令されてから約1か月が経ち、子どもの感染者数が徐々にではあるが減少していること等から、
5月24日(月)より通常授業を再開するとの通知がされました。
 明日(5月20日)からの対応についてプリントでお知らせしていますのでご確認ください。
 ⇒今後(5/20〜)の学校における対応について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室