◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

休み時間  4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいクラスの仲間とバスケットボールやドッジボール、竹馬に上り棒・うんてい・・・
楽しそうに遊んでいます。 

チューリップが満開です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、昨年度1年生の時に球根を植えて育ててきたチューリップ。
花の色によって、咲きだす時期が少しずつ違うようです。
ピンク色から咲き始め、つぎに赤色、そして今は、白色と黄色が元気に咲いています。
花が散るまで、プランターを並べています。

チューリップの花言葉は「思いやり」

色によっても違う花言葉があるようです。
ピンク色は、「愛の芽生え」
赤色は、「愛の告白」
白色は、「新しい愛」
黄色は、「正直」
 

朝の登校風景  4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(火)、おだやかないい天気です。
正門の桜は葉桜になってしまいましたが、たくさんのチューリップが子どもたちを迎えてくれています。
笑顔であいさつ「おはようございます!」
元気な声が正門に響きわたります。今日も元気に頑張ろう! 

1年生 初めての給食

画像1 画像1
 
今日から本格的な学校生活が始まりました。
1年生にとっては、初めての給食です。
給食エプロンを着るところから始まりました。
髪の毛を帽子の中に入れて、手をきれいに洗って静かに待ちます。
しばらくは、6年生が給食のお手伝いに来てくれます。
これから集会でもペアで活動していきます。
初めてのことをたくさん覚えて、早く学校生活に慣れてほしいと思います。

令和4年度 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式が終わって、新しいクラスでの様子です。

みんなやる気に満ちています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 あいさつ週間(〜27日)
5/24 2年生遠足(長居公園)
心臓検診
PTA救急救命講習会
5/25 尿検査(2次)
5/26 3年生遠足(大泉緑地)
内科検診(1・4年)

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室