◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

学習参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数の学習をしています。
3年生は、国語で詩の学習をしました。隠された箇所に入る言葉を入れて、気持ちが伝わるように音読します。
4年生は、漢字辞典の使い方を学習していました。
5年生は、スマートフォンの使い方、6年生は、「自分の木」を作っていました。

たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございます。
これからも、子どもたちのためにご協力お願いいたします。 

学習参観 1年生給食参観

画像1 画像1
 
今日は学習参観・懇談会です。
1年生は、12時10分から給食参観です。
これまで6年生にお手伝いしてもらっていた給食の準備や片づけを、自分たちだけで頑張ります。
お家の方たちが見守る中、力を合わせて給食準備に取り組みました。

チューリップ、来年に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで頑張った白色のチューリップもすべて落花。
色とりどりのチューリップを楽しむことができました。
「ありがとう。来年も咲いてね。」と語りかけながら、校内のあちこちに移植しました。もうすぐ葉っぱが枯れると忘れ去られるのでしょうが・・・
春が楽しみです。 

芝生の手入れ(肥料散布)  4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気候がよくなって、日に日に緑色が濃くなってきました。
これから新芽が伸びるのに合わせて、芝生用の肥料を散布しました。 
今年もふわふわの芝生を目指します。

4月24日 児童朝会 1年生入学お祝い集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で延期になっていた「1年生入学お祝い集会」がありました。

6年生が1年生を迎えに行って、上級生の前に並びました。
2年生から6年生までのお友達から、歓迎の言葉がありました。
1年生から、お礼の言葉を言いました。
 

児童会の人たちが司会を務め、素敵な集会になりました。
最後は花道を通って退場です。

次の児童集会では、みんなで楽しいゲームを予定しています。

6年生は修学旅行に向けて、「平和を祈る折り鶴をみんなでおりましょう」と呼びかけました。1・2年生の教室には、6年生が直接折り方を教えに行きます。
平和について、全校で考える機会になればいいなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 見守り隊紹介
あいさつ週間(〜19日)
5/16 聴力検査(3年)
給食運営委員会
5/17 クラブ活動
聴力検査(2年)
尿検査(2次)
5/18 1年生遠足(浜寺公園)
眼科検診(2・4・6年)
5/19 SC(スクールカウンセラー)来校日
車いす体験(4年)
心臓検診(1年)
学校協議会(10:00〜)

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室