◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

11月6日 児童朝会

画像1 画像1
11月6日月曜日、児童朝会の様子です。

〇校長先生のお話
タイガースが38年ぶりに優勝しました。校長先生は阪神ファンなのでとてもうれしいです。前回タイガースが優勝したのは1985年です。校長先生は26歳。校長先生と阪神タイガースの岡田監督は同じ大学で、岡田監督は校長先生の一歳年上でした。校長先生は体操補助をしていて、岡田監督が蹴上がりの練習をしている手伝いをしたことがありました。あの監督が日本一になったと思うと本当にうれしいことです。
でも、オリックスファンの人もいれば違うチームのファンもいます。野球に関心がない人もいます。趣味や思い入れはそれぞれ違います。みんな同じではありません。それが校長先生はとてもいいと思います。

今週は読書週間です。「みんな違う」という点で、読書はとてもいいことだと思います。同じ文章を読んでも感じることはみんな違います。文章を読んで想像を膨らませることが素晴らしいと思います。
今日は秋とは思えない温かい天気ですが、今週はバレエ鑑賞会や社会見学など、各学年で行事がたくさんあります。いろいろなことを吸収してほしいと思っています。
引き続き体調には気を付けて過ごしましょう。手洗いうがいを忘れず、インフルエンザなどの感染症にかからないように注意しましょう。


〇図書委員会からのお知らせ
今週は読書週間です。図書室で本のビンゴをしています。ビンゴになった人にはプレゼントがあります。8日の児童集会では「ビブリオバトル」をします。みなさん、たくさん本を読んでください。


〇ユネスコ委員会からのお知らせ
今月の生活目標は「エネルギーを大切にしよう」です。これは、SDGsの目標7番と11番にかかわっています。水や電気などのエネルギーを大切に使いましょう。


〇担当の先生から
先週良かったことは、ほとんどの人がチャイムを守って行動できていたことです。中にはチャイムが鳴ってから慌てて教室に帰っていく人も見られました。先週「心の余裕を持つために」時間を守って行動しましょう、というお話がありましたね。これからもみんなが時間を守れるように行動しましょう。
今月の生活目標は「エネルギーを大切にしよう」です。誰もいない教室に電気がついていませんか。身近なところからエネルギーを大切に使うようにしましょう。

コスモスだより  11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピンクの可憐な花が咲いています。
ピンク色のコスモスの花言葉は「乙女の純潔」
赤色は「乙女の愛情」・「乙女の調和」
白色は「優美」「美麗」「純潔」 

トイレ工事の様子  10/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレの床は木目調でシックの装いです。 

伝達表彰(おーいお茶新俳句大賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
「第三十四回伊藤園おーいお茶新俳句大賞」に応募した、192万1,404句の中から入選された2名に表彰状を授与しました。
おめでとうございます! 

伝達表彰(中国語弁論大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(土)に住吉小学校で開催された第28回中国語弁論大会【小学生の部】に参加し、堂々と発表したことをたたえる表彰状が授与されたので、全校朝会で表彰しました。
今後の益々の活躍を祈念して、大きな拍手が贈られました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 学習参観(5時間目)5年生は2/15(木)に延期
2/7 委員会活動
2/9 1・2・3年阿倍野図書館読み聞かせ
2/11 建国記念日
たこあげ大会(13:00〜15:00 天王寺高校グランド)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ