◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

ラジオ体操講習会 その1  1/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木)、NHKテレビ・ラジオ体操で講師をされている鈴木大輔先生、舘野伶奈先生、戸塚寛子先生の3名の方々に来ていただき、5年生・6年生の児童に向けての、ジュニアリーダー講習会ならびに先生・保護者・地域の方々へのラジオ体操講習会を開催しました。

ラジオ体操コンクールの垂れ幕ができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第10回全国小学校ラジオ体操コンクール取組部門で文部科学大臣賞、技術部門でエリア奨励賞を受賞した記念に、PTAで垂れ幕を作成していただきました。毎日の登下校で見上げることで、とても励みになります。
ラジオ体操は、続けることが大事です。

今日も元気に、イチ・ニ・サン・シ・・・。ラジオ体操に取り組みます! 

◆本日(1/18)、NPO法人全国ラジオ体操連盟「晴明丘小学校ラジオ体操講習会」を開催します。
時間:13:30〜15:10
場所:晴明丘小学校 講堂

◆毎週木曜日に取り組んでいる「みんなでラジオ体操」、今日は雨でも講堂で実施します!  時間:15:45〜

避難訓練(地震)を行いました! 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)、阪神淡路大震災から29年目を迎えます。
子どもたちには、午前10時27分に「緊急地震速報」が発令されたと緊急放送を流しました。揺れが収まるまで、廊下にいた人は、頭を守ってしゃがみます。教室内では机の下に隠れます。グランドでは、校庭の真ん中で待機します。
揺れが収まったという放送で、グランドへ集合、点呼、状況の確認。
元日に能登半島地震が発生し、今なお、余震が続く中、子どもたちの訓練も真剣に行われました。
校長先生から、阪神淡路大震災を経験した記憶から、地震の怖さが語られ、実際に南海トラフ地震が起こったら訓練のようにはいかないが、できる限り冷静になって行動すること、そのためには訓練はとても大切だとお話がありました。 

ラジオ体操講習会(1/18)のお知らせ

画像1 画像1
晴明丘小学校5・6年生を対象にした「ラジオ体操講習会」を開催し、ジュニアリーダーを育成します。
今回の講習会は、NHKテレビ体操等でご活躍されている全国ラジオ体操連盟指導委員(鈴木大輔さん、舘野伶奈さん、戸塚寛子さん)の3名の方々に来ていただき、正しいラジオ体操を指導していただきます。
講習会を受講することで、子どもたちはジュニアリーダーの資格申請(無料)を行います。
また、大人(保護者)で受講された方は、ラジオ体操指導員の資格認定申請(登録料 2000円)を行うことで、指導員として認定されます。
せっかくの機会ですので、参加されてはいかがですか。ただし、講堂が狭いことと、子どもたちがメインであることはご了承ください。

公認講習会名「晴明丘小学校ラジオ体操講習会」
1.日  時:2024年1月18日(木)
           13時30分〜15時10分
2.会  場:大阪市立晴明丘小学校 講堂
3.参加対象:児童(5・6年生)・教職員・保護者
4.講  師:全国ラジオ体操連盟指導委員
        (鈴木大輔・舘野伶奈・戸塚寛子)
*この講習会は、一般財団法人簡易保険加入者協会の支援事業です。

1月15日 児童朝会

画像1 画像1
雨の朝になりました。テレビに放送による児童朝会の様子です。

〇校長先生のお話
雨が降る寒い朝になりました。
能登半島沖地震から2週間。被災された方々は、もっと寒い朝を迎えていると思います。寒いけれど、今日も元気に頑張りましょう。

今から29年前、阪神淡路大震災が起こりました。まだ生まれていない人もこの中にはいますが、校長先生は覚えています。大阪も揺れました。5時46分に、突き上げるような揺れがきたあと、ぐらぐらと長い時間揺れました。大阪は震度5でした。もうどうしようもない、という感じでした。
1月1日、大阪も揺れました。あの時も恐怖を感じました。地震や災害はいつ起こるかわかりません。この後すぐに大きな地震があるかもしれません。13年前には東日本大震災がありました。これから30年間の間に南海トラフ地震が起こるとも言われています。
今週、どこかで避難訓練があります。訓練はとても大切です。真剣に取り組むことが災害がもしも起こったときの被害を最小限にとどめることにつながります。また、被災地の方へのエールにもなると思います。しっかりと避難訓練に取り組みましょう。

今週木曜日に5年生と6年生はラジオ体操ジュニアリーダー講習会を受講します。東京から講師の先生が3名来られます。校長先生もラジオ体操を教えていますが、校長先生が教えてもらうほどの先生が来られます。
前にもお知らせしましたが、晴明丘小学校は、ラジオ体操コンクール取り組み部門で、文部科学大臣賞を受賞しました。日本一、ということです。日本中から注目の的で、もしかしたらテレビ放送で取り扱われるかもしれません。皆さんは、体育の学習の前にラジオ体操をしていますが、どんな時にするラジオ体操も、日本一であってほしいと思います。伸ばすところは伸ばすなど、意識してください。毎回です。みんなに「やっぱりすごいな」と言われるような体操ができるようにしてほしいと思います。

寒くなってきたので、感染症には十分に気を付けましょう。手洗い・うがいが大切です。体調に気を付けて、頑張りましょう。


〇ユネスコ委員会からおしらせ
今月の目標は「安全に生活をしよう」です。廊下階段は、走らず歩いていますか、階段を飛ばして降りていませんか。みんなが安全に生活できるように、一人一人が気を付けましょう。
また、今週は書き損じはがきを回収しています。家に書き損じはがきがある人は持ってきてください。

〇生活指導担当の先生から
今週どこかで避難訓練をします。
いつするかはわかりません。遊んでいるときやトイレに行っているときかもしれません。慌てず、放送をよく聞いて行動しましょう。教室の外にいる場合は、教室には戻らずに、近くにいる先生の言うことをよく聞きましょう。この後、避難訓練について、担任の先生からしっかりと話を聞いてください。


〇担当の先生から
今月の目標は「安全に生活をしよう」です。安全に生活するためには、学校の決まりやルールを守ることが大切です。
階段では走らない。廊下は歩く。時間を守る。などの決まりを守って、みんなが安全に学校生活をおくれるようにしましょう。一人一人が意識をもって生活するようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 学習参観(5時間目)5年生は2/15(木)に延期
2/7 委員会活動
2/9 1・2・3年阿倍野図書館読み聞かせ
2/11 建国記念日
たこあげ大会(13:00〜15:00 天王寺高校グランド)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ