令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

今朝の児童朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会で、読書感想文コンクールへ応募した作品の表彰がありました。
たくさんの太子橋小学校の子どもたちの作文が受賞し、とてもうれしく思いました!!

次に、児童会からのお知らせがありました。
11月の生活目標、『友だちを傷つけるような言葉づかいはやめよう』が達成できるように、児童会では様々な取り組みを行いました。
アンケートの結果、多くのクラスが目標を意識して過ごせていたとの発表がありました。

『これからも言葉づかいに気をつけて、お互いに仲良く楽しい学校生活が送れるようにしましょう!!』と呼びかけていました。

お昼の放送!

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも、給食の時間には『お昼の放送』が流れています。
放送委員会と給食委員会の担当者が放送しています。

放送委員は『リクエストされた音楽』を流すなど内容を工夫しています。
給食委員会からは『今日の給食のこんだて』が紹介されます。それぞれの食べものの『体へのはたらき』が『赤・黄・緑』の色別で発表されます。

楽しくて、ためになる放送を毎日流してくれてありがとう!!

今日の献立!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食のメニューは、
“こくとうパン”
“牛乳”
“みそラーメン”
“キュウリのからみづけ”
“焼きサツマイモの甘みつかけ”でした。

みんなの大好物の“みそラーメン”が出ていました。
どれもおいしそうに、残さずに食べていました!!

各委員会からの表彰!!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の児童朝会で、美化委員会と保健委員会からのお知らせがありました。

美化委員会からは、『ピカピカ大作戦』でゴミをたくさん拾ったクラスの表彰でした。
低学年からは、1年2組。
中学年からは、3年1組。
高学年からは、6年1組が表彰されました。

続いて、保健委員会からは、『せいけつ調べ』の表彰がありました。
今回は、パーフェクトのクラスが3クラスありました。
2年1組と4年2組と6年2組でした。
2年1組と6年2組は、2回目の表彰!!
いつも体を清潔に保つことに気をつけて生活できていますね!!

たくさんのクラスが表彰されました。
おめでとうございます!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 中公園さくらまつり
4/5 今市中学入学式
4/6 入学式準備(新2・6年登校)

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり