令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

運営委員会と保健委員会からのお知らせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
運営委員会からは、ユニセフ募金への協力のお礼と寄付金の総合計のお知らせでした。
募金は全部で21068円集まりました。みなさんのご協力、本当にありがとうございました。
みなさんの気持ちとともに、ユニセフ募金の受付口座に確実に送金しておきます。

保健委員会からは、せいけつ調べの表彰です。
6年1組と6年2組の2クラスが表彰されました。
おめでとうございます!!

次回は、2月1日(水)です。
ハンカチやティッシュなど、忘れ物のないようにそろえておきましょう!!

募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時に玄関で児童会のメンバーが、ユニセフの募金活動を行っています。
多くの子どもたちが募金に協力してくれています。
募金活動は明日が最終日!
“みんなの気持ちを世界へ送ろう!”

児童会だより(ユニセフ募金号)

画像1 画像1
児童会だより(ユニセフ募金号)を配布します。

ご覧ください!!

児童会だより(ユニセフ募金号)

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さの厳しい朝でしたが、雲一つない冬晴れの澄み切った空気の中、児童朝会が行われました。

<児童会からのお知らせ>がありました。
今週の水〜金曜日に行われる『ユニセフ募金』への協力を呼びかけていました。

<保健委員会からのお知らせ>がありました。
『せいけつ調べ』集計の結果、パーフェクトだったクラスの表彰でした。
2年1組と
6年1組と
6年2組でした。
どのクラスも2度目、3度目のパーフェクトになるそうです。
とても素晴らしいですね。
おめでとうございます!!

児童会からのお知らせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会の時間に、児童会から『ユニセフ』についての発表がありました。
みんなにクイズに答えてもらい、その後、わかりやすい解説を付け加えながら詳しく説明していました。

来週には、募金活動があるので、『できるだけに協力してください!!』とみんなに呼びかけていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 中公園さくらまつり
4/5 今市中学入学式
4/6 入学式準備(新2・6年登校)

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり