令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

保健委員会発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、保健委員会からの発表がありました。

『目の健康』に関するプレゼンでした。
クイズに答えながら目の健康について考えたり、目の体操を実際にやってみたりしました。

長い時間テレビを見ていたり、ゲームをしていたりすると目の筋肉が硬くなり、近視になってしまうそうですよ。

『近くや遠く』、『右や左』を見る今日習った『目の体操』をして、目の悪化を食い止めましょう!

みなさん、これからも『目を大切にしましょうね‼』
一口メモ

生活目標・強調週間!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、11月の生活目標『友だちを傷つけるような言葉づかいはやめよう』の強調週間です。

運営委員会の児童が朝、玄関でみんなに呼びかけてくれています。

ハッピーボックスへの投函も多数行われているよです。

みんなが気持ちよく過ごせる学校をみんなでつくっていけるようにがんばろう‼

児童会・委員会からのお知らせ!

画像1 画像1
今朝の児童朝会で『美化委員会からのお知らせ』がありました。
❝今週は、『学校ピカピカ大作戦』です。1日5個以上のごみを拾って学校を美しくしましょう‼ カードに印をつけて、がんばったクラスとして賞状をもらえるように頑張りましょう!❞

児童会からは、『ハッピーボックス』についてでした。
❝今週は、『友だちを傷つけるような言葉づかいはやめよう』の強調週間です。登校時に玄関で児童会のメンバーが呼びかけるので、みんなも言葉づかいには気を付けましょう! また、『言われてうれしかった言葉』を大募集しています。ピロティーに用紙を置いているので記入してハッピーボックスに入れてください‼ 30日(金)にはアンケートをとるので、傷つける言葉づかいをやめ、気持ちの良い言葉づかいでみんながハッピーになれるようにしましょう。❞

体力アップ運動≪1回目≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目の≪体力アップ運動≫の様子です。

一番上までたどり着けるか『のぼり棒』!
半分まででもシールをもらえるよ!

どんな跳び方ができるようになるかな?
跳ぶ回数が増えるのもいいよ!

鉄棒では、逆上がりや前回りに挑戦だ❕
運動委員会が補助してくれますよ!
何とかできそう『あともう少し‼』

お知らせ!≪体力アップ運動≫

画像1 画像1
画像2 画像2
運動委員会からのお知らせ!
運動委員会では、今日(11月19日)から11月22日(木)の15分休みに行う、体力向上のための『体力アップ運動』を考えました。

『鉄棒』・『なわとび』・『登り棒』がうまくなること、また、体力が向上することをめざして運動委員会のメンバーが運動のコツを教えます。
うまくできたらシールをプレゼントします。

皆さん、15分休みには運動に出て『運動の上達』・『体力の向上』をめざして体を動かしましょう‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員出勤日
遠足下見週間
4/3 今市中学入学式
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 第71回入学式(新2年登校)
4/6 中公園桜まつり

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校安心ルール

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書