令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

健康委員会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康委員会から、『12月の健康しらべ』の結果が発表されました!

2年1組が表彰され、賞状とカップが手渡せれました。

おめでとうございます!

これからも健康に過ごせるようにがんばりましょう‼

『自己紹介』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会で『後期・代表委員会』のメンバーの自己紹介がありました。

『議長』・『副議長』・『書記』になった児童と『各委員会の委員長』がみんなの前であいさつをしました!

『より楽しい学校になるようにがんばります!』など、立派な態度で意気込みを述べていました!

頼もしい限りです‼
みんなのためにがんばってください‼

クラブ活動≪12月10日(金)≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最終のクラブ活動でした。
運動場で活動したクラブのみですが、様子を掲載いたします!

『屋外運動クラブ』がサッカーをしていました。
落下傘を作成し、飛ばしていたのは『科学クラブ』です。

共通の興味や関心のある者同士が集う、レクリエーションの時間として楽しんでいました‼

臨時にこにこ班リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みに『臨時にこにこ班リーダー会』がありました。

12月16日には、『たちばなフェスティバル』について『にこにこ班』で話し合います。
話し合う内容は、『お店の遊び』についてです。
今日はその話し合いのための準備の打ち合わせでした。

たちばなフェスティバルは3学期の1月31日に行う予定です‼

パワーアップタイム≪12月9日(木)≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、『にこにこ班活動』がありました。

はじめに後期の『にこにこ班リーダー』の自己紹介がありました。
『みんなが楽しく遊べるように班長としてがんばります!』と意気込みを話していました。

内容は『パワーアップタイム』で、にこにこ班(たてわり班)でのリレーでした。
班内で異学年の友だちとペアをつくり、リングバトンを二人でもって走ります。
息を合わせないと上手く走ることができません!
3回目の競争の帰り道は、『スキップ』で戻ってきます。

仲よく体を動かし、みんなで楽しい朝の時間を過ごすことができました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31