令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

にこにこ班活動<役割分担>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『にこにこ班活動』では、『たちばなフェスティバル』での『お店当番の役割』などを決めていました。

『受付当番』や『ポスターづくり』などの役割決めのほかにも、『お店の名前』や『遊びのルール』などについて話し合っている班もありました。

『たちばなフェスティバル』は、6月30日(木)実施を予定しています。

感染症拡大防止の観点より保護者や地域の方々の参加については、ご遠慮いただくこととしております。
お子様と皆様の健康と安全を守るためと考えております。
ご理解ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

にこにこ班活動<5月19日(木)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の『にこにこ班活動』では、班で出店する希望のお店を決めていました。

『モグラたたき』や『イントロクイズ』、『はてなボックス』などの名前が挙がっていました。

この後、調整してお店が決まることになります!

また、お店を回る時の『小グループ』も決めていました。

男女の数や低学年・中学年・高学年が均等になるようにリーダーたちが工夫して決めていました!

仲良く回れるようにしようね!

けんこう調べ<5月18日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『朝活動の時間』に『けんこう調べ』がありました。

健康委員会のメンバーが各教室へ行って、ハンカチ・ティッシュを持っているかや、つめが伸びすぎていないかなどのチェックをしてくれます。

きれいなハンカチで手をふくなど清潔に過ごせるように気を付け、健康を保てるようにしていきましょう!

あいさつ週間<5月9日〜5月13日>

画像1 画像1
画像2 画像2
『元気よくあいさつをしよう!』

児童会のメンバーが、さらに『明るく楽しい学校』にしようと『あいさつ週間』を計画・実施してくれています。

元気よくあいさつをすると『カード』にスタンプを押してもらえて、昼の放送で紹介もしてもらえます!

朝のピロティ―は元気なあいさつが飛び交い、陽気な雰囲気につつまれています‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

事務室より

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

主な行事予定