令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

たちばなフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たちばなフェスティバル

今日、『たちばなフェスティバル(本番)』がありました。

今年は、『みんなでなかよく 時間をわすれるくらい にぎやかな たちばなフェスティバルにしよう!』というめあてでした!

『的あて』や『魚つり』、『モグラたたき』、『ミラクルボックス』などのお店がありました。

子どもたちは約束を守り、低学年と高学年とが仲良くお店を回ったり、お店番をしたりしていました!

楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました!

のしく
ゃんと並んで
じゅんんを守って
かよく活動ができました‼

たちばなフェスティバル最終準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目、明日の『たちばなフェスティバル』のための最終準備を行いました!

役割分担を最終的に点検し、お客さん役になってお店の実践練習をしていました。

『受け付けかかり』や『ルール説明』の仕方、『得点の数え方』など自分の役割を果たせるように練習をしていました。

明日の本番が楽しみですね‼

にこにこ班活動<6月23日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『にこにこ班活動』の様子です!
2回目の班での遊びです。

準備や片付けを『信頼できるリーダーたち』が今日も率先して行っていました。

講堂では、『目あたらしい遊び』が登場していました‼

どの班も仲良く遊んでいて、気持ちが『ほんわか』してきました!

図書館開放<6月21日(火)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一日中雨でした!

休み時間の図書室はいつもよりたくさん子どもたちが訪れていました!

『参加カード』を学年のボックスに入れて、好みの本を選んでいました。

自由気まま楽しい雰囲気で休み時間を過ごしていました‼

お店づくり<2回目>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『たちばなフェスティバル』のお店づくり2回目がありました。

お店を飾る『模様』や『段ボールを使った大きな道具』をつくっていました。

『ルール説明』を画用紙に書くなど、みんな手際よく準備を進めていました!

どの子もいきいきと取り組んでいます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

事務室より

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

主な行事予定