◇◇◇  ようこそ阿倍野小学校ホームページへ  ◇◇◇

重要 運動会当日について

10月4日(日) 午後9時〜午後3時20分
 ・開門 午前8時
 ・開会 午前9時 <雨天時10月6日(火)に実施>

●天候の状況が判断できないときは、運動会の用意と月曜日の学習の用意で登校させてください。(いずれの場合でも弁当、水筒は必要です。雨天延期の場合は4時間授業で昼食のあと午後1時頃下校予定です。)中止の場合は、午前7時30分に決定し、正門に掲示するとともに、メール・ホームページでお知らせします。電話等での直接のお問い合わせはご遠慮下さい。

●自転車でのご来校はご遠慮ください。やむをえない場合は、本校運動場に駐輪場を用意していますので、所定の場所に置いてください。児童の通行の安全を確保するため、南通用門から出入りしてください。

●保護者席が狭くて申し訳ございませんが、譲り合ってご観覧ください。また、保護者席前列でのいすや日傘の使用など、後ろの方の迷惑になる行為はお控えください。

会場内での喫煙・飲酒は一切禁止です。

重要 「学校教育ICT活用事業」先進的実践研究校 公開授業のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
来たる平成27年10月30日(金)、大阪市教育委員会「学校教育ICT活用事業」先進的実践研究校 阿倍野小学校 第1回ICT公開授業を実施いたします。本市教職員の方は、教育センターonlineでお申込みください。本市教職員以外の方は、大阪市教育センターのホームページをご参照の上、教育センターまでFAXにてお申込みください。詳しくは本校ホームページ配布文書「ICT活用事業 先進的実践研究校公開授業」大阪市教育センターのホームページをご参照の上、教育センターまでFAXにてお申込みください。詳しくは本校ホームページ配布文書「ICT活用事業 先進的実践研究校公開授業」第1回ICT公開授業ご案内(第1次)よりご覧ください。

9/7(月) 水泳記録会・表彰式

先日の児童朝会では、夏休み中に開催された
水泳記録会へ参加した子どもたちの表彰式を行われました。
みんな夏休みもプール開放に参加し、一生懸命練習に取り組み
とても頑張りました。また今回の記録よりもさらに上を目指して、来年も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科指導研修会(理科) 8月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
校内研修会として理科教科指導研修会を行いました。本校校長の民辻善昭先生に講師をしていただき、理科指導の基本をしっかりと教えていただきました。生活の身近なところから問題発見をしたり、実際にふりこの実験を行ったり、子どもたちの視点にたち研修を深めることができました。

教科指導研修会(国語科) 8月28日(金)

画像1 画像1
校内研修会として国語科教科指導研修会を行いました。講師に大阪市立丸山小学校教頭山下敦子先生をお招きし、「今どきの国語 〜国語指導の伝統と新風の融合を目指して〜」というテーマで研修を行っていただきました。明日からでもすぐに子どもたちの指導にいかすことができることばかりで、非常にためになる研修になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式準備

ICT活用事業 拠点校公開授業

ICT公開授業 指導案集

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

ICT実技研修会資料

「がんばる先生支援事業」(個人・グループ研究)