明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

木曜日は児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、講堂でクイズです。

「これは、何でしょうか?」

カーテンの間をいろんなものが飛びます。
さて、何かな?

6年生も跳びました。

昼休み 運動場

画像1 画像1
今日は、日差しも強く、気温もあがっています。

昼休みの運動場は、ボール遊びをする子どもたちの声が響きます。

遊びにもルールがあります。
ルールを守って、みんなが気持ちよく遊ぶことができるように
なてほしいですね。 

6月です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ6月。
玄関の飾りも6月バージョンになりました。

正門横のアジサイもさらにたくさんの花をつけています。
1年生のアサガオも成長しています。

気温も暑く、そして、湿度の高い時期になります。
学校では、熱中症防止のため、熱中症暑さ指数計で計測を始めます。
ご家庭でも、熱中症対策のご指導よろしくお願いします。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に、避難訓練を行いました。

火災発生を想定して、運動場に避難しました。

静かに素早く避難できました。

住之江消防署の方からも、早く避難できて素晴らしかったという
感想をもらいました。

消防署の方からは、消火器の使い方を教えていただきました。

委員会活動

画像1 画像1
運動委員会のメンバーが、満水になったプールの
プールサイドの清掃をしています。

いよいよ水泳学習のスタートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 防災学習 引き渡し訓練 カウンセリングルーム開室 オンライン接続テスト
6/20 児童集会
6/21 C-NET
6/24 児童朝会
6/25 クラブ