引き渡し訓練・防災学習へのご参加ありがとうございました。

七夕に向けて

今週は、1年生・2年生で七夕に向けて、短冊にねがいを書いたり、飾りつけを作ったり、しました。短冊には、すてきな願いがたくさん書かれていました。

玄関を入ったエントランスに飾っていますので、来校された際には是非、ごらんいただたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 地域連携支援事業「学校周辺の美化活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(火)2〜3時間目に大阪市の建設局の方と地域の方と一緒に、学校周辺の放置自転車について学習しました。
 実際に学校周辺を歩いてみると放置自転車がたくさん見つかりました。
 学校に帰ってきてから、気づいたことを発表しました。点字ブロックの上に自転車が止まっていることで歩行者の通行の妨げになることや自転車は、駐輪場を利用して、駐輪することが大切だと学ぶことができました。

校区めぐり(3年)

画像1 画像1
5月18日(金)
3年生の社会科では、私たちの町のようすを調べる学習を行っています。今日は、校区のようすを調べに、校区めぐりをしました。2つのグループに分かれて、粉浜地区と粉浜西地区のようすを調べていきました。

車のたくさん通る道路があったり、お店がたくさん並んでいる所、マンションが建っていたり、一戸建ての家が立ち並んでいたりと、町の様子もさまざまあることを知りました、
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31