引き渡し訓練・防災学習へのご参加ありがとうございました。

小中連携(運動会見学)

6月8日(金)
今日は、6年生が小中連携の取り組みで、住吉第一中学校の運動会の見学に行きました。
朝から雨がパラついていて、心配したのですが見学することができました。

たて割り編成の応援合戦では、迫力のある声出しや息のあったパフォーマンスに圧倒されました。800m走やリレー競技では、中学生の速さやバトンワークに驚いていました。

北粉浜の卒業生も一回りも二回りも成長しており、元気な姿にこちらも元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域連携学習 -町たんけん(4年)-

6月5日(火)
今日は、4年生が地域の人たちと一緒に「町たんけん」を行い、町の防災設備の学習を行いました。まず、粉浜東公園(通称:うら公)に、集まり公園にある防災設備を見せてもらったり、消火ホースを実際に持たせてもらい、水の勢いを体験したりしました。

その後、校区内を町たんけんを行い、町のようすをみていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(3年・4年) −二色ノ浜−

画像1 画像1
5月14日(月)
昨日の雨にやきもきしていた3年・4年の遠足でしたが、朝にはすっかり良い天気になっていて、みんなで元気に二色ノ浜に出かけました。

二色ノ浜に着くとまず、浜で遊びました。さわやかな海風を受けながら、海の中に足を入れたり、海藻・貝がらさがしなどをしたりして、海辺の自然を楽しんでいました。

海辺の公園でお昼のお弁当をみんなで食べたあとは、公園遊具で遊びました。限られた時間の中、みんな元気いっぱいに遊んでいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31