明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

4年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に4年1組で算数科の研究授業を行いました。
いろいろな分母の分数の大きさを調べる学習で、具体物や数直線などを使いながら学習を深めていました。

クラブ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は「屋外スポーツクラブ」のクラブ発表でした。
数あるスポーツの中から野球を紹介しました。
寒さを吹き飛ばすほどの元気なかけ声と共に
素晴らしいボールさばきを見せてくれました。

6年生 薬の正しい使い方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に学校薬剤師の高崎先生をお迎えして、薬の正しい使い方について教えていただきました。
薬を飲むときにお茶で飲んでも良いと思っていた人もいましたが、
お茶に薬を混ぜる実験から、薬が溶けたお茶が真っ黒になることがわかり、お水で飲むことが大切だということがわかりました。
また、薬は自分の症状に合わせてもらっているので、人にあげたりもらったりしてはいけないということにも気づきました。
薬についての正しい知識をたくさん教えていただきました。

4年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に運動場で「サッカー」を行いました。
サイドを使いコートを広く使うようになってきました。
ボールをこわがらずに、みんな積極的に関わっていく姿が見られました。


4年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に体育の学習を講堂で行いました。
「ポートボール」の学習で、まずはじめはパスの練習です。
パスの相手と意思疎通ができるように、相手の名前を呼びながら胸元をめがけてパスを出していました。
次は、敵にボールを取られないようにするためにの工夫を考えながら様々なパスの練習をしました。
子どもたちはいきいきと意欲的に活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 朝会
3/10 読書週間、英語活動
3/11 英語活動、C−NET
3/12 集会
3/13 英語タイム