明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

6年生 社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は「内閣はどんなところなのか調べよう」というめあてで学習を進めました。

資料集も活用しながら熱心に調べ学習に取り組みました。

「Teams]で道徳の学習2!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から登校している児童も一緒に学習しています!
先生にカメラを向けられると少し緊張した様子でしたが、リモート学習の友達とも意見交流ができ、学習を深めることができました。
リモートと対面授業の双方を取り入れた工夫を凝らした授業でした。

「Teams」で道徳の学習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組では1時間目に道徳の授業をTeamsを活用して行いました。
デジタル教科書からの音声で本文を聞き取り、自分の考えを書いた後、全体で発表しました。担任の先生から「〜さん」と当てられるとタブレットのミュートをオンにして発表していました。発表をきいたクラスメイトからは拍手が沸き起こっていました。

6年生 リモートで答え合わせ!

画像1 画像1
6年生は2時間目に家庭科のプリントの答え合わせをリモートで行いました。
分からないところがあれば、3時間目の対面授業で質問をしていました。
リモートと対面授業を上手く組み合わせる工夫をしていました。

4年生 算数科の学習

4年生は算数科の学習で「3けたのわり算の筆算」を学習しました。
商の百の位に0がたたない時の計算の仕方について考え発表しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習