東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

イルミネーション(校長室から vol.35)

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期も今日と25日を残すのみとなりました。
25日といえば子どもたちが楽しみにしているクリスマスです。
今、正門を入った正面の木に管理作業員さんがイルミネーションを
つけてくださっています。電源はソーラーです。
写真をつけていますが、カメラのシャッターとのタイミングが合わず・・・実際は青や白の電球が色鮮やかに点滅しています。

昨日も2年生が色画用紙で手作りしたクリスマスツリーをもって下校しようとしていました。クリスマスについて話を聞くと
「プレゼントもらうねん・・・」
「25日の朝にもらうねん・・・」
と笑顔をいっぱいで教えてくれました。

どうかサンタさん、子ども達の夢をかなえてください!!

おーさむ!(校長室から vol.34)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は一段と冷え込んでいます。
朝、正門で子ども達を迎えていましたが、
「おーさむ!!」
「今日は寒いなあ・・・」
という声が子ども達から聞こえてきました。
多くの児童がコート等を着込んでいました。

空は青空ですが、空気がピンとはりつめたように感じます。
そんな中でも子ども達は運動場で元気に体育をしています。

寒くなってくるとインフルエンザが気がかりです。
東淀川区内でも学級閉鎖がでています。
十分、ご注意ください!

子どもたちとの一コマ(校長室から vol.33)

画像1 画像1
 12月25日の終業式まで2週間ほどになりました。
今週はめっきり冷えこんでいます。
各教室に授業を見にいってもエアコンが入っています。

廊下・階段・登校後・・、子ども達はいろんな所で話を聞かせてくれます。
○1年生男子
 「校長先生、○○通ってん・・・」と、嬉しそうに聞かせてくれました。思わずおめでとうと握手をしました。
○1年生女子
 「歯の矯正してんねん・・」と口をあけ見せてくれました。自分の娘もしていたのでしっかり歯をみがいてねと声掛けしました。

○以前にはトイレで並んだ時に
 「校長先生は小さいとき何になりたかったん?」と質問を受けたこともありました。そこで小さいときの夢であった「白バイにのりたかってん」と答えました。

 今週はさらに嬉しいことに3年生女子がお手紙をくれました。
その中に「こうちょうせんせいはいつもがんばっていますね!!」
と書いてくれ、とっても嬉しくなりました。

子ども達が自分の頑張っていることや生活の変化を伝えようと話してくれるのが、とても嬉しいです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 のびのびタイム(最終)
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/19 第42回卒業式
3/20 ステップアップ(最終)

学校だより

諸文書